検索トップ 一覧から探すデータ&資料一覧 ツイート シェア 菊地隆知 人物名(ヨミ)キクチリュウチ 出身地長井市 生年月日(西暦)1930 没年月日(西暦)2018 略歴・解説 1930年、長井市生まれ。終生長井に居住。予科練から帰郷し教師の道へ。19歳、中学校に奉職中、陸上競技の円盤が頭部に当たる事故で入院。入院中、白黒版画で著名な平塚運一氏の著書に出会い、以降深く傾倒。25歳で自作の川柳30句が県紙Y紙に掲載され、翌年以降、『川柳山形』誌の表紙を木版で飾る(50余枚)。 1961年(31歳)、以前の頭部負傷の後遺症のため福島医大に入院するも、回復時に右半身不随。平塚氏の励ましもあり、左手だけで彫刻刀の細かな操作の修練を積み重ねる。古来変わらぬ姿の最上川の情景や廃れ行く古民家等をモチーフに、白と黒のみで数多の作品を残しているが、左手のみの造形性は20代と比べてむしろ豊かさを増している。現地の実景そのままを写し取ることが困難になることを逆手に、対象の本質を瞬間的に脳裏に刻む資質が磨かれたものであろう。その基底には、抜群のデッサン力と、「版画とは何か」を問い続ける精神的な強さがあった。左手だけで彫刻刀の細かな操作の修練を積み重ねる。 1966年(36歳)長女を交通事故で亡くす。当時、旧長井中時代の恩師の導きで長井俳句会に通い、秋元不死男等の著名な俳人との交流も重ねていたが、愛嬢の喪失という人生の痛手を作句に込めて癒した。また、俳句のイメージから絵柄を追求して1枚の板に彫りこんで創る「俳画」に挑戦し、文字デザインや画面構成、具象性、抽象性等々を開拓し、作品群を積み上げた。 1968年(38歳)、伊佐沢の”念仏踊り”をモチーフにした作品で日本板画院(hangain)会員(現同人)に推挙される。中央の俳人とも交流し、俳句のイメージから絵柄を追求して1枚の板に彫りこんで創る「俳画」に挑戦する。 1981年(51歳)、心筋梗塞で入院。入院中に俳誌『彫屑』を編集し、退院後刊行。版画の白と黒に隠された色彩の謎と俳句の17文字の枠を超えた空白は、作品を鑑賞する人の感性に仮託されているという点で共通する。 2005年(75歳)、棟方志功賞(日本板画院展最高賞)を『SIMA3』で受賞。 この作品で追求した抽象的な造形は、俳句の引き算の妙が強く働いている。人々の生業と歴史をにじませる古民家の枯淡な姿への視線と、造形性溢れる味わいの「島」を創り上げる作家の『永遠』を見つめる視線は同じである。一生、ふる里長井で制作を続けた。 2018年(88歳)没。 このの資料一覧[全430件] 並べ替え 並べ替え 資料名 昇順 資料名 降順 中分類 昇順 中分類 降順 資料名 昇順 資料名 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 «最初 前へ 1/43 次へ 最後» 長井線駅シリーズ 赤湯駅 中分類:版画 資料名:長井線駅シリーズ 赤湯駅 長井線駅シリーズ 赤湯駅 中分類:版画 資料名:長井線駅シリーズ 赤湯駅 長井線駅シリーズ 西大塚駅 中分類:版画 資料名:長井線駅シリーズ 西大塚駅 長井線駅シリーズ 今泉駅 中分類:版画 資料名:長井線駅シリーズ 今泉駅 長井線駅シリーズ 今泉駅2 中分類:版画 資料名:長井線駅シリーズ 今泉駅2 長井線駅シリーズ 宮内町駅 中分類:版画 資料名:長井線駅シリーズ 宮内町駅 長井線駅シリーズ 西宮内駅 中分類:版画 資料名:長井線駅シリーズ 西宮内駅 長井線駅シリーズ 梨郷駅 中分類:版画 資料名:長井線駅シリーズ 梨郷駅 長井線駅シリーズ 時庭駅 中分類:版画 資料名:長井線駅シリーズ 時庭駅 長井線駅シリーズ 南長井駅 中分類:版画 資料名:長井線駅シリーズ 南長井駅 資料や写真等を利用したい場合には、長井市観光文化交流課 bunka@city.nagai.yamagata.jpまでご連絡ください。 PageTop
並べ替え 並べ替え 資料名 昇順 資料名 降順 中分類 昇順 中分類 降順 資料名 昇順 資料名 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 «最初 前へ 1/43 次へ 最後»