キーワード 全ての語を含む いずれかの語を含む 分類 選択... ■分類を選択してください ボタンをクリックすると、その下の階層が展開します。 民俗 衣 服物 かぶり物 上衣(着物、帯、襷など) 下衣(前掛、袴など) 履物 雨雪具・防寒防暑具 結髪・化粧 結髪用具 洗面用具 化粧用具 お歯黒用具 その他 裁縫・洗濯 裁縫用具 洗濯用具 その他 食 食料 食料(原料品種) 貯蔵用具 桶いろいろ 樽いろいろ その他 炊事用具 釜 鍋 湯沸かし用具 蒸器(甑、蒸籠) 流し周辺炊事用具 茶袋 その他 調理・調製具 まな板、包丁 その他日常使用具 焼、焙用具 餅つくり用具 麺つくり用具 その他 保存・加工 保存用具 加工用具 醸造・製造用具 麹つくり用具 味噌つくり用具 醤油つくり用具 イチヤミキ(ヅクリ)用具 酒つくり用具 嗜好品 茶 酒 煙草 食品 食品(加工後) 飲食器 箸 器、杓子など 膳 飯入れ 弁当 水筒 その他 その他 籠さまざま その他 住 屋敷構え 屋敷構え 住居 家屋 建具、造作 付属建物 釜屋 風呂 井戸、飲料水 納屋 倉 便所 厩舎 小屋 その他(灰釜など) 家具・調度 一般 暖房 照明 発火具 衣類保管 敷物 その他 寝具 夜具・布団 枕その他 建築習俗用具 建築工程と儀礼 屋根 防護用具 防火 防風 防暑 防獣 防犯 防雪・防寒 その他 掃除用具その他 農耕 耕作用具 鍬 鋤・犂・馬鍬 播種・田植え用具 その他 管理用具 灌漑・排水 施肥 除草、シュウリ 畑作 害鳥獣虫防除 その他 収穫・調製用具 鎌(米刈り鎌) 稲(麦)扱き からさお(唐竿、連枷) 選別 籾摺り・精白 乾燥・収納 農耕儀礼用具 予祝 夏期の農耕儀礼 夏の祈祷(除災祈祷) 収穫儀礼 その他 その他 茶業 園芸 きのこ 山樵 文書・図面など 文書・図面など 山樵関係施設 炭焼き施設 山樵関係小屋 その他山仕事小屋 山樵用具 炭焼き用具 薪切り用具 杣(ソマ・キリ)用具 出材(ダシ)用具 木挽用具 植林用具 製品 製品 搬出用具 炭俵 滑車 修羅(スラ) 木馬(キンマ) 筏とモヤイ 管流し(カリカワ) ドバ(トバショ) セギ(テッポウゼキ) 架線(セン、ケーブル) その他 儀礼用具 初山・ヤマイリ 山小屋での作法・用具 その他(山の神、他) その他 服装 その他 漁𢭐 漁場関係用具 漁場関係用具 漁𢭐用具 原始的漁𢭐 釣り用具 その他 網用具 網の様々と漁法 網糸・網針 網糸・網針 その他 その他 狩猟 狩猟場所関係用具 狩猟場所関係用具 狩猟用具 罠・オトリ 弓・槍・銃など 狩りの服装 処理用具 処理用具 儀礼用具 儀礼用具 その他 その他 養蚕 飼育用具 蚕種・掃立て・育成用具 桑摘み用具 上簇用具 収穫・処理用具 収穫・処理用具 儀礼用具 儀礼用具 その他 その他 畜産 飼養用具 牛馬具(農耕、輸送) 牛馬具(その他) 養鶏 その他 その他 その他 染織 繊維各種 藤 楮 麻・絹・綿・紵 製糸用具・糸 麻 蚕糸 綿糸 その他 製織用具・布 織物、見本 藤織り関係用具 機織りと付属品 その他 染料 原料 染料 触媒(媒染剤) 染色用具 施設 染色用具 その他 手工・製造 原料処理用具 原料処理用具 細工・製造用具 藁細工 竹細工 木工 その他 その他 諸職 組合帳簿 組合帳簿 諸職用具 建築関係 金属 木・竹工 石工 筆・墨 焼物 皮革 その他 その他 交通・運輸・通信 交通・運搬施設 交通・運搬施設 運搬具 人力用 牛馬具 担ぎ方、運び方の様々 乗物 車 舟 駕籠 橇 その他 交通・旅行用具 装備 運搬具 その他 通信施設・用具 近距離 遠距離 その他 その他 交易 交易施設 交易施設 商業用具 施設調度 財布 行商用具 書類 計算・計量具 サシ(差し、尺) マス(升、枡) 銭秤 秤 算盤 その他 鑑札・看板・広告類 各種鑑札 看板・暖簾 広告 その他 証文・手形・藩札 証文・免状 切手・手形 貨幣 印章・絵符類 印章・絵符類 その他 その他 社会生活 共同施設 共同施設 共有道具 祭礼用具 葬送用具 その他 防災・避難用具 火災 水害 その他 警防・刑罰用具 警防・刑罰用具 家印・印判類 刻印・焼印 印鑑類 その他 贈答・社交用具 樽・桶類 膳・椀・杯類 重箱・ホッカイ類 その他 その他 貢納関係 境界標 公文書 私文書 武家生活の服装 武家の生活用具 文書類 軍防用具(明治以前) 戦時生活 戦時生活(銃後) 戦時生活(出征) 戦時生活(軍服) 戦時生活(軍用具・勲章) その他 祭礼・信仰 聖地・祠堂・付属施設 聖地・祠堂・付属設備 神体・偶像 神体・偶像 神事・法会用具 神具 仏具 仮屋・神の乗物 祭礼用具 日常神仏祭祀具 特定の神事・法会用具 神札・護符類 各種御札、版木 村の守り 火除け 風除け 雷除け 軒先呪物 お守り その他 奉納・祈願品類 一般 祭礼時 縁起物類 縁起物類 信仰関係服装・用具 服装・用具 文書類 その他 憑霊関係用具 憑依関係用具 その他 その他 民俗知識 教育施設・用具 寺子屋 筆記用具 石板 教科書 学童用具 書類 その他 医療・衛生施設 湯治場 共同風呂(風呂屋敷) ニケゴヤ、ホウソウゴヤ その他 薬品・医療・保険具 民間薬 製薬用具 薬保管用具 蒸留水製造用具 売薬行商用具 施療用具 お歯黒用具 防蚊 害虫駆除 鼠取り 呪術的治療用具 その他 占い・まじない用具 卜占用具 しめ縄 虫送り 流し雛 暦・時計 暦 時計 規矩・準縄類 規矩準縄類 計算・計量具 計算・計量具 その他 その他 民俗芸能・競技・遊戯 芸能・娯楽施設 芸能・娯楽施設 衣装・道具類 衣装・道具類 台本、歌詞・曲譜など 楽器 楽器類 再生装置、自動楽器 仮面・仮装 仮面・仮装類 人形 芸能関係の人形 鑑賞・遊戯具 雑芸用具 雑芸用具 競技用具 競技用具 娯楽・遊戯・玩具 ゲーム用具 賭博用具 童戯具 郷土玩具 その他 その他 人の一生(人生儀礼) 産育等施設 産育等施設 妊娠・出産 妊娠、出産 生児儀礼用具 生児儀礼用具 育児用具 育児用具 玩具 七五三、成人祝い用具 七五三、成人祝い用具 婚礼用具 結納 婚礼 嫁・婿入り その他 婚礼関係用具 婚姻関係用具 厄年・年祝い 厄年 年祝い用具 葬送用具 人の死 葬送儀礼 死に関わる呪術的行為 忌明け・年祭 忌明け・年祭用具 喪屋・霊屋・墓など 埋葬場付設物 墓標 無縁墓 その他 その他 年中行事 1月 大正月 仕事始め 七日正月 小正月 正月送り まじない、占い 正月の訪問者 寒中行事 その他 2月 節分(年越し) 初午 3月 涅槃講 春の彼岸 4月 三月節供 5月 卯月八日 灌仏会 花見、岳登り、ヤマガリ 6月 端午節供 大祓 7月 歯固め 8月 七夕 中元 盆行事 地蔵盆 9月 八朔、二百十日 秋の彼岸 名月 10月 菊の節供 11月 二十三夜待ち 12月 オトゴノツイタチ 山の神 鞴祭り 針供養 はての二十日 正月迎えの準備 その他 口頭伝承 伝説 昔話 民謡 わらべ唄 諺 日常生活用語 その他 参考資料 不明 民家・建造物 家屋 主屋 離れ座敷 附属建物 釜屋 風呂 井戸 納屋 蔵 便所 厩舎 小屋 その他 山樵関係施設 炭焼き施設 山樵関係小屋 交通・運搬施設 交易施設 共同施設 堂・会所・郷蔵 防災施設 信仰 祠堂 その他 芸能・娯楽 神楽殿・舞殿 芝居小屋 その他 その他 歴史 文書・書籍 絵図・地図 写真 民俗資料 衣 食 住 農耕 山樵 漁撈 狩猟 養蚕 畜産 染織 手工・製造 諸職 交通・運輸・通信 交易 社会生活 信仰 民俗知識 芸能・娯楽・遊戯等 人の一生 祭礼・年中行事 建造物 風景 有形資料 有形資料(館蔵品) 総合 その他 業務記録 資料調査・収集業務 資料保存・管理業務 展示業務 普及業務 複合 その他 その他 重要有形民俗文化財 吉野林業と林産加工用具 林業用具 苗作用具 植林・伐採用具 木挽用具 搬出・運搬用具 その他 林産加工用具 樽丸製作用具 桶製作用具 割箸製作用具 丸箸製作用具 経木製作用具 曲物製作用具 平杓子製作用具 坪杓子製作用具 挽物製作用具 県指定有形民俗文化財 奈良県の牛耕用具 A 牛に牽引させる道具 Ⅰ 耕土を掘り起こす道具 Ⅱ 耕土を細かくする道具 Ⅲ 耕土を整地する道具 Ⅳ 耕土を管理する道具 B 牛に装着する道具 Ⅰ 農具を牽引する道具 Ⅱ 牛を操る道具 Ⅲ 牛を保護する道具 Ⅳ その他の道具 C 牛の世話をする道具 Ⅰ 牛に餌を与える道具 Ⅱ 牛小屋を掃除する道具 Ⅲ 牛の体を掃除する道具 奈良の瓦作り用具 土取り用具 土打ち用具 地瓦作り用具 役物作り用具 軒瓦用具 妻瓦用具 谷瓦用具 丸瓦用具 棟瓦用具 その他整形補助用具 干しもの用具 窯焚き用具 瓦下絵 道具作り用具 瓦屋生活用具 その他資料 雇用関係資料 経営関係資料 大和万歳資料 衣装類 採物類 文書 写真 資料名 ID 収蔵番号 画像有のみを表示 検索する リセット PICK UP 医者薬箱 奈良県の牛耕用具 A-Ⅰー① 犂(からすき) 唐箕 双六盤 旧臼井家住宅 主屋 旧岩本家住宅 木綿布 大和万歳資料 04-1写真 機 PICK UP一覧 当データベースについて このデータベースでは、奈良県立民俗博物館の所蔵資料を検索することができます。 画像の権利は全て奈良県立民俗博物館に帰属します。 画像データをご利用になりたいときは、以下の連絡先までお問い合わせください。 【連絡先】 奈良県立民俗博物館 学芸課 電話:0743-53-3171/FAX:0743-53-3173