川合 玉堂

作者名(ヨミ)かわい ぎょくどう
作者名(英語)KAWAI Gyokudo
生年(西暦)1873
没年(西暦)1957

略歴・解説

愛知県に生まれた川合玉堂は、14歳で画家を志し、京都で円山四条派を学んだ。1896(明治29)年に上京して橋本雅邦に入門し、狩野派の画法を習得。さらに、大和絵や琳派などの古典絵画、西洋絵画を研究し、自身の画風を確立していった。1898(明治31)年、日本美術院の創設に参加。1907(明治40)年に文部省美術展覧会(文展)が開設されると審査員となり、以後文展や帝展など官展の中心的な存在として活躍した。1915(大正4)年には東京美術学校(現・東京藝術大学)教授に就任。伝統的な山水画のように神仙思想に基づいた理想郷を描くのではなく、田園や山村の風景など、身近な自然とそこに暮らす人々の姿を詩情豊かに描き続けた。観る者の郷愁を誘うその牧歌的な風景は、失われつつある日本の原風景であり、「日本人の心のふるさと」と言えよう。
1940年文化勲章受章、1951年文化功労者。 晩年を過ごした東京青梅市御岳の旧居は、玉堂美術館(1961創設)として公開されている。

この作者の資料一覧[全5件]

件ずつ表示

PageTop