/2

大妻時報

資料名(ヨミ)オオツマジホウ
2
1
発行所発行所東京市麹町区上六番町大妻同窓会社会事業部電話九段三〇〇八番振替東京三一六〇九番
内容細目昭和三年を迎へて 大妻コタカ 1~2/生活の合理化 三、訪問客について 2~3/古い治療法といろいろの禁厭(まじない)/初歩の手芸 一一、リリヤーンお人形の作り方 山田ヤヱ 4~5/一二、子供のケープと帽子の編み方 清水ルイ 5/一三、欧米刺繍の概要と目的(一) 加藤淸 6/質疑応答 (座布団の綿の入れ方) 4/(錦紗の重ねを仕立てるときの留意点) 三重県 高橋絹子 4~6/(表は錦紗裏は羽二重の身頃の詰め具合) 三重県 高橋絹子 4~6/(お召と羽二重の羽織は銘仙と同じ具合でいいか) 三重県 高橋絹子 4~6/(錦紗の長襦袢はメリンスと同寸か) 三重県 高橋絹子 4~6/(総絞りの帯革に朱子を合わせる場合の留意点) 三重県 高橋絹子 4~6/(赤皮のトランクの手入れ) 6/(黒皮のカバンの手入れ) 6/(新しいおひつが黒くならない方法) 6/(玉子おぼろの作り方) 吉田さを子 7/(変色した夏用シャツの戻し方) 吉田さを子 7/(柚子の食べ方) 7~8/(枝豆の育て方) 8/婦人の訪問接客について(一) 6・9/衣類整理 ショールの洗濯と色揚げの仕方 石塚武 7/(無題) みどり 8/染色講座 絞染 かがみ掛 石塚武 9/美味しいお餅の拵へ方 一、野菜雑煮 藏越緑 10/二、スープ雑煮 10/三、胡麻鹽餅 10/四、トマト―餅 10/この季の器具の手入 一、塗物類 藏越緑 10/二、茶碗、皿、盃類 10~11/三、土瓶、急須類 11/四、箸類 11/摘画科 羽子板 松崎信子 11/編輯だより 11/大妻学校案内 12
寸法(高さ、縦)266.45
寸法(高さ、縦)単位
寸法(幅、横)192.35
寸法(幅、横)単位
寸法(奥行き)0.55
寸法(奥行き)単位
ページ数12

PageTop