/2

大妻時報

資料名(ヨミ)オオツマジホウ
3
4
発行所東京市麹町区上六番町大妻同窓会社会事業部発行電話九段三〇〇八番振替東京三一六〇九番
内容細目結婚について 大妻良馬 1/校主大妻良馬氏を悼む 東京府知事 平塚廣義 2/東京市長代理助役 船田中 2/東京私立中等学校懇話会幹事長 荒川五郎 2/明治会本部常任理事 2~3/憶校主大妻良馬先生 3/婦人常識講座 西洋料理食卓作法(二) 大妻学校々長 大妻コタカ 4~5/見るからにおいしい散し鮨の拵え方 南雲はつよ 5/編物 昭和ちゃんちゃんこを新春の帽子 淸水ルイ 6~7/明治天皇御製 7/四月の行事 7/裁縫 仕立てにくい絞り羽二重の帯の縫ひ方 南雲ハツヨ 8~9/桜について 柳葉淸子 8~9/(無題) 9/四月の活花 百合三態(一) 京都古流家元久野連峯 9/主婦のノート 可愛らしい生き生きした子女を育てたければ 藏越緑 10/陽気がよくなれば 10/器具の手入れ 10/煮物をしたとき 10/煎干から出汁をとって 10/ふきの茎 10/潮吹は 10/脂濃い物を煮た鍋 10/ヘットの汚れは 10/幼児服には前合せが合理的 10/大妻時報綴込表紙 大妻学校内供給部 10/四月の活花 百合三態(二) 京都古流家元久野連峯 10/廃物利用古衣再生法 色抜法の巻 石塚武 11/現在生の時報申込手続 11/摘画 朝日に輝く山桜 松崎信子 12/(無題) 12/手芸材料の御注文は大妻の供給部へ 12/リボンアートの帽子飾り 山田ヤヱ 13/四月の活花 百合三態(三) 京都古流家元久野連峯 13/初夏と着付 13/家庭夜話 職業、結婚、家庭生活(四) 不徹庵 14~15/質疑応答 *5尺5寸の帯の裁ち方 14/*人絹と純絹の見分け方 14/*名古屋帯の美しい結び方 14/*7、8歳女児用の袴の寸法 14~15/*アルミ鍋の汚れの取り方 15/食膳に上る薬効ある野菜類 15/編輯後記 16/個人教授常時技芸講習部案内 大妻技芸学校 16
寸法(高さ、縦)263.60
寸法(高さ、縦)単位
寸法(幅、横)190.50
寸法(幅、横)単位
寸法(奥行き)0.65
寸法(奥行き)単位
ページ数16

PageTop