検索トップ 検索結果一覧 キーワード 全ての語を含む いずれかの語を含む 分類 選択... その他の検索条件その他の検索条件 資料ID ~ 資料名 年月日 ~ 撮影地 多摩市 八王子市 稲城市 町田市 日野市 多摩センター 聖蹟桜ヶ丘 一ノ宮 関戸 諏訪 永山 落合 鶴牧 南野 唐木田 中沢 山王下 貝取 乞田 豊ヶ丘 愛宕 和田 落川 百草 東寺方 桜ヶ丘 連光寺 馬引沢 聖ヶ丘 南大沢 堀之内 若葉台 大分類 歴史(近世以前) 中分類 風景(多摩ニュータウン) 風景(多摩ニュータウン以外) 開発前 航空斜写真 垂直写真 民俗 植物 パブリックアート(彫刻) アート(壁画・絵画) その他 小分類 鳥類 画像有のみを表示 再検索 リセット 検索条件[撮影地:多摩市,愛宕,永山,乞田,愛宕配水所]で8件ヒットしました。 1件目~8件目を表示しています。 並べ替え 資料名 昇順 資料名 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 年月日 昇順 年月日 降順 撮影地 昇順 撮影地 降順 解説 昇順 解説 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 特集 愛宕配水所からの風景 いま・むかし Ⅰ-①(昭和47年(1972)頃) 資料ID:569 年月日:1972/00/00 撮影地:多摩市,愛宕,永山,乞田,愛宕配水所 解説:高台に建つ愛宕の配水塔は、市内の各地から見ることができるため、定点撮影プロジェクトでも新旧比較写真の撮影で目印とされることが多い建物です。今回は、2009年2月に東京都水道局のご協力を得て、愛宕配水所事務所から定点撮影プロジェクトで撮影会&見学会を行わせていただいた時の写真を紹介します。 元となる写真は、2007年の企画展「ひらけ!アルバム!!多摩の風景 いま・むかし」をご観覧いただき、寄贈していただいた昭和47年頃に撮影された写真です。配水所内の事務所屋上から撮影されたもので、現在は事務所の一部が改装されたため、全く同じ場所からの撮影はかないませんでしたが、ほぼ同じ場所・方向を撮影することが出来ました。 ID569とID570は南西方面で、遠景右隅には「永山ハイツ」が、遠景の中央やや左寄りには連光寺配水所の二つの配水塔、遠景左隅には多摩大学裏にある鉄塔が写っています。屋根だけが写っている右手前の建物は愛宕2-2-6になります。現在は建物で近景は建物で埋まり、「永山ハイツ」の左側には「多摩永山情報教育センター(CSK)」のビルが写っています。 次回は、同じ日に撮影会で訪れた、連光寺配水所からの写真をご紹介します。 特集 愛宕配水所からの風景 いま・むかし Ⅱ-①(昭和47年(1972)頃) 資料ID:571 年月日:1972/00/00 撮影地:多摩市,愛宕,永山,乞田,愛宕配水所 解説:高台に建つ愛宕の配水塔は、市内の各地から見ることができるため、定点撮影プロジェクトでも新旧比較写真の撮影で目印とされることが多い建物です。今回は、2009年2月に東京都水道局のご協力を得て、愛宕配水所事務所から定点撮影プロジェクトで撮影会&見学会を行わせていただいた時の写真を紹介します。 元となる写真は、2007年の企画展「ひらけ!アルバム!!多摩の風景 いま・むかし」をご観覧いただき、寄贈していただいた昭和47年頃に撮影された写真です。配水所内の事務所屋上から撮影されたもので、現在は事務所の一部が改装されたため、全く同じ場所からの撮影はかないませんでしたが、ほぼ同じ場所・方向を撮影することが出来ました。 ID571とID572は南側を写したもので、屋根だけが写っている建物は左側が愛宕2-2-6、右側は2-2-7になります。中央右側に写るのは豊ヶ丘北公園になります。古い写真では2-2-6のすぐ上に乞田新大橋が見えていますが、現在は建物で見えません。また、現在の写真では真横に走る小田急・京王の高架も古い写真ではまだありません。両社ともに多摩ニュータウン内では開業して居らず、この頃は電車に乗るには聖蹟桜ヶ丘駅を利用しなければなりませんでした。この頃の多摩ニュータウンは、交通の不便さや、周囲が造成中で建物があまりなかったことで、「陸の孤島」とも言われていました。 次回は、同じ日に撮影会で訪れた、連光寺配水所からの写真をご紹介します。 特集 愛宕配水所からの風景 いま・むかし Ⅲ-①(昭和47年(1972)頃) 資料ID:573 年月日:1972/00/00 撮影地:多摩市,愛宕,永山,乞田,愛宕配水所 解説:高台に建つ愛宕の配水塔は、市内の各地から見ることができるため、定点撮影プロジェクトでも新旧比較写真の撮影で目印とされることが多い建物です。今回は、2009年2月に東京都水道局のご協力を得て、愛宕配水所事務所から定点撮影プロジェクトで撮影会&見学会を行わせていただいた時の写真を紹介します。 元となる写真は、2007年の企画展「ひらけ!アルバム!!多摩の風景 いま・むかし」をご観覧いただき、寄贈していただいた昭和47年頃に撮影された写真です。配水所内の事務所屋上から撮影されたもので、現在は事務所の一部が改装されたため、全く同じ場所からの撮影はかないませんでしたが、ほぼ同じ場所・方向を撮影することが出来ました。 ID573とID574は南西を写したもので、4つ写っている団地の建物は、一番手前が愛宕2-2-3、その上が2-2-8、中央やや左寄りが工事中の2-3-1、一番右が2-4-1になります。2-3-1と2-4-1の間には、多摩第三小学校の体育館が見えています。 古い写真では、右手前に公園が写っていますが、現在は植栽が大きくなったことと、撮影場所の高さが違うために全く見えません。手前側の団地の建物と、遠景の鉄塔が目印になります。 次回は、同じ日に撮影会で訪れた、連光寺配水所からの写真をご紹介します。 特集 愛宕配水所からの風景 いま・むかし Ⅳ-①(昭和47年(1972)頃) 資料ID:575 年月日:1972/00/00 撮影地:多摩市,愛宕,永山,乞田,愛宕配水所 解説:高台に建つ愛宕の配水塔は、市内の各地から見ることができるため、定点撮影プロジェクトでも新旧比較写真の撮影で目印とされることが多い建物です。今回は、2009年2月に東京都水道局のご協力を得て、愛宕配水所事務所から定点撮影プロジェクトで撮影会&見学会を行わせていただいた時の写真を紹介します。 元となる写真は、2007年の企画展「ひらけ!アルバム!!多摩の風景 いま・むかし」をご観覧いただき、寄贈していただいた昭和47年頃に撮影された写真です。配水所内の事務所屋上から撮影されたもので、現在は事務所の一部が改装されたため、全く同じ場所からの撮影はかないませんでしたが、ほぼ同じ場所・方向を撮影することが出来ました。 ID575とID576は西南西方向で、左隅に見えているのは愛宕2-4-1。中央に写っているのは愛宕東公園近くにある鉄塔で、現在も同じ鉄塔が建っているようです。この頃、多摩ニュータウン通りはまだ無く、第三小学校よりも西側は工事も始まっていませんでした。 次回は、同じ日に撮影会で訪れた、連光寺配水所からの写真をご紹介します。 特集 愛宕配水所からの風景 いま・むかし Ⅰ-②(平成21年(2009)) 資料ID:570 年月日:2009/00/00 撮影地:多摩市,愛宕,永山,乞田,愛宕配水所 解説:高台に建つ愛宕の配水塔は、市内の各地から見ることができるため、定点撮影プロジェクトでも新旧比較写真の撮影で目印とされることが多い建物です。今回は、2009年2月に東京都水道局のご協力を得て、愛宕配水所事務所から定点撮影プロジェクトで撮影会&見学会を行わせていただいた時の写真を紹介します。 元となる写真は、2007年の企画展「ひらけ!アルバム!!多摩の風景 いま・むかし」をご観覧いただき、寄贈していただいた昭和47年頃に撮影された写真です。配水所内の事務所屋上から撮影されたもので、現在は事務所の一部が改装されたため、全く同じ場所からの撮影はかないませんでしたが、ほぼ同じ場所・方向を撮影することが出来ました。 ID569とID570は南西方面で、遠景右隅には「永山ハイツ」が、遠景の中央やや左寄りには連光寺配水所の二つの配水塔、遠景左隅には多摩大学裏にある鉄塔が写っています。屋根だけが写っている右手前の建物は愛宕2-2-6になります。現在は建物で近景は建物で埋まり、「永山ハイツ」の左側には「多摩永山情報教育センター(CSK)」のビルが写っています。 次回は、同じ日に撮影会で訪れた、連光寺配水所からの写真をご紹介します。 特集 愛宕配水所からの風景 いま・むかし Ⅱ-②(平成21年(2009)) 資料ID:572 年月日:2009/00/00 撮影地:多摩市,愛宕,永山,乞田,愛宕配水所 解説:高台に建つ愛宕の配水塔は、市内の各地から見ることができるため、定点撮影プロジェクトでも新旧比較写真の撮影で目印とされることが多い建物です。今回は、2009年2月に東京都水道局のご協力を得て、愛宕配水所事務所から定点撮影プロジェクトで撮影会&見学会を行わせていただいた時の写真を紹介します。 元となる写真は、2007年の企画展「ひらけ!アルバム!!多摩の風景 いま・むかし」をご観覧いただき、寄贈していただいた昭和47年頃に撮影された写真です。配水所内の事務所屋上から撮影されたもので、現在は事務所の一部が改装されたため、全く同じ場所からの撮影はかないませんでしたが、ほぼ同じ場所・方向を撮影することが出来ました。 ID571とID572は南側を写したもので、屋根だけが写っている建物は左側が愛宕2-2-6、右側は2-2-7になります。中央右側に写るのは豊ヶ丘北公園になります。古い写真では2-2-6のすぐ上に乞田新大橋が見えていますが、現在は建物で見えません。また、現在の写真では真横に走る小田急・京王の高架も古い写真ではまだありません。両社ともに多摩ニュータウン内では開業して居らず、この頃は電車に乗るには聖蹟桜ヶ丘駅を利用しなければなりませんでした。この頃の多摩ニュータウンは、交通の不便さや、周囲が造成中で建物があまりなかったことで、「陸の孤島」とも言われていました。 次回は、同じ日に撮影会で訪れた、連光寺配水所からの写真をご紹介します。 特集 愛宕配水所からの風景 いま・むかし Ⅲ-②(平成21年(2009)) 資料ID:574 年月日:2009/00/00 撮影地:多摩市,愛宕,永山,乞田,愛宕配水所 解説:高台に建つ愛宕の配水塔は、市内の各地から見ることができるため、定点撮影プロジェクトでも新旧比較写真の撮影で目印とされることが多い建物です。今回は、2009年2月に東京都水道局のご協力を得て、愛宕配水所事務所から定点撮影プロジェクトで撮影会&見学会を行わせていただいた時の写真を紹介します。 元となる写真は、2007年の企画展「ひらけ!アルバム!!多摩の風景 いま・むかし」をご観覧いただき、寄贈していただいた昭和47年頃に撮影された写真です。配水所内の事務所屋上から撮影されたもので、現在は事務所の一部が改装されたため、全く同じ場所からの撮影はかないませんでしたが、ほぼ同じ場所・方向を撮影することが出来ました。 ID573とID574は南西を写したもので、4つ写っている団地の建物は、一番手前が愛宕2-2-3、その上が2-2-8、中央やや左寄りが工事中の2-3-1、一番右が2-4-1になります。2-3-1と2-4-1の間には、多摩第三小学校の体育館が見えています。 古い写真では、右手前に公園が写っていますが、現在は植栽が大きくなったことと、撮影場所の高さが違うために全く見えません。手前側の団地の建物と、遠景の鉄塔が目印になります。 次回は、同じ日に撮影会で訪れた、連光寺配水所からの写真をご紹介します。 特集 愛宕配水所からの風景 いま・むかし Ⅳ-②(平成21年(2009)) 資料ID:576 年月日:2009/00/00 撮影地:多摩市,愛宕,永山,乞田,愛宕配水所 解説:高台に建つ愛宕の配水塔は、市内の各地から見ることができるため、定点撮影プロジェクトでも新旧比較写真の撮影で目印とされることが多い建物です。今回は、2009年2月に東京都水道局のご協力を得て、愛宕配水所事務所から定点撮影プロジェクトで撮影会&見学会を行わせていただいた時の写真を紹介します。 元となる写真は、2007年の企画展「ひらけ!アルバム!!多摩の風景 いま・むかし」をご観覧いただき、寄贈していただいた昭和47年頃に撮影された写真です。配水所内の事務所屋上から撮影されたもので、現在は事務所の一部が改装されたため、全く同じ場所からの撮影はかないませんでしたが、ほぼ同じ場所・方向を撮影することが出来ました。 ID575とID576は西南西方向で、左隅に見えているのは愛宕2-4-1。中央に写っているのは愛宕東公園近くにある鉄塔で、現在も同じ鉄塔が建っているようです。この頃、多摩ニュータウン通りはまだ無く、第三小学校よりも西側は工事も始まっていませんでした。 次回は、同じ日に撮影会で訪れた、連光寺配水所からの写真をご紹介します。 【更新情報】 ・NEW!2023年撮影の航空斜め写真90点を追加しました(解説は今後追加予定)。「航空斜め写真」チェックボックス+資料名「2023」で検索できます。(2023.12.31) ・NEW!2012年撮影の航空斜め写真71点を追加しました。「航空斜め写真」チェックボックス+資料名「2012」で検索できます。(2023.12.16) 【過去更新情報】 ・市民学芸員の調査成果・街角アート(パブリックアート・彫刻)情報79点を追加しました。「パブリックアート」チェックボックスをご利用ください。(2023.10.1) ・貝取第一自治会および新倉氏のご協力により、貝取地区の写真約90点を追加しました。(2023年7月) ・多摩・フクロウの会の野鳥写真約500点を追加しました。(2023年2月・7月) 【ご注意】多摩市域の地区名ごとの検索チェックボックスより、キーワード検索のほうが多くのヒットがありますので、当面はキーワード検索をお使いください。(2023.7.23記) パルテノン多摩地域資源データベース[検索トップ画面にもどる] パルテノン多摩地域資源データベース[データベース入口画面にもどる] PageTop
検索条件[撮影地:多摩市,愛宕,永山,乞田,愛宕配水所]で8件ヒットしました。 1件目~8件目を表示しています。 並べ替え 資料名 昇順 資料名 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 年月日 昇順 年月日 降順 撮影地 昇順 撮影地 降順 解説 昇順 解説 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧
特集 愛宕配水所からの風景 いま・むかし Ⅰ-①(昭和47年(1972)頃) 資料ID:569 年月日:1972/00/00 撮影地:多摩市,愛宕,永山,乞田,愛宕配水所 解説:高台に建つ愛宕の配水塔は、市内の各地から見ることができるため、定点撮影プロジェクトでも新旧比較写真の撮影で目印とされることが多い建物です。今回は、2009年2月に東京都水道局のご協力を得て、愛宕配水所事務所から定点撮影プロジェクトで撮影会&見学会を行わせていただいた時の写真を紹介します。 元となる写真は、2007年の企画展「ひらけ!アルバム!!多摩の風景 いま・むかし」をご観覧いただき、寄贈していただいた昭和47年頃に撮影された写真です。配水所内の事務所屋上から撮影されたもので、現在は事務所の一部が改装されたため、全く同じ場所からの撮影はかないませんでしたが、ほぼ同じ場所・方向を撮影することが出来ました。 ID569とID570は南西方面で、遠景右隅には「永山ハイツ」が、遠景の中央やや左寄りには連光寺配水所の二つの配水塔、遠景左隅には多摩大学裏にある鉄塔が写っています。屋根だけが写っている右手前の建物は愛宕2-2-6になります。現在は建物で近景は建物で埋まり、「永山ハイツ」の左側には「多摩永山情報教育センター(CSK)」のビルが写っています。 次回は、同じ日に撮影会で訪れた、連光寺配水所からの写真をご紹介します。 特集 愛宕配水所からの風景 いま・むかし Ⅱ-①(昭和47年(1972)頃) 資料ID:571 年月日:1972/00/00 撮影地:多摩市,愛宕,永山,乞田,愛宕配水所 解説:高台に建つ愛宕の配水塔は、市内の各地から見ることができるため、定点撮影プロジェクトでも新旧比較写真の撮影で目印とされることが多い建物です。今回は、2009年2月に東京都水道局のご協力を得て、愛宕配水所事務所から定点撮影プロジェクトで撮影会&見学会を行わせていただいた時の写真を紹介します。 元となる写真は、2007年の企画展「ひらけ!アルバム!!多摩の風景 いま・むかし」をご観覧いただき、寄贈していただいた昭和47年頃に撮影された写真です。配水所内の事務所屋上から撮影されたもので、現在は事務所の一部が改装されたため、全く同じ場所からの撮影はかないませんでしたが、ほぼ同じ場所・方向を撮影することが出来ました。 ID571とID572は南側を写したもので、屋根だけが写っている建物は左側が愛宕2-2-6、右側は2-2-7になります。中央右側に写るのは豊ヶ丘北公園になります。古い写真では2-2-6のすぐ上に乞田新大橋が見えていますが、現在は建物で見えません。また、現在の写真では真横に走る小田急・京王の高架も古い写真ではまだありません。両社ともに多摩ニュータウン内では開業して居らず、この頃は電車に乗るには聖蹟桜ヶ丘駅を利用しなければなりませんでした。この頃の多摩ニュータウンは、交通の不便さや、周囲が造成中で建物があまりなかったことで、「陸の孤島」とも言われていました。 次回は、同じ日に撮影会で訪れた、連光寺配水所からの写真をご紹介します。 特集 愛宕配水所からの風景 いま・むかし Ⅲ-①(昭和47年(1972)頃) 資料ID:573 年月日:1972/00/00 撮影地:多摩市,愛宕,永山,乞田,愛宕配水所 解説:高台に建つ愛宕の配水塔は、市内の各地から見ることができるため、定点撮影プロジェクトでも新旧比較写真の撮影で目印とされることが多い建物です。今回は、2009年2月に東京都水道局のご協力を得て、愛宕配水所事務所から定点撮影プロジェクトで撮影会&見学会を行わせていただいた時の写真を紹介します。 元となる写真は、2007年の企画展「ひらけ!アルバム!!多摩の風景 いま・むかし」をご観覧いただき、寄贈していただいた昭和47年頃に撮影された写真です。配水所内の事務所屋上から撮影されたもので、現在は事務所の一部が改装されたため、全く同じ場所からの撮影はかないませんでしたが、ほぼ同じ場所・方向を撮影することが出来ました。 ID573とID574は南西を写したもので、4つ写っている団地の建物は、一番手前が愛宕2-2-3、その上が2-2-8、中央やや左寄りが工事中の2-3-1、一番右が2-4-1になります。2-3-1と2-4-1の間には、多摩第三小学校の体育館が見えています。 古い写真では、右手前に公園が写っていますが、現在は植栽が大きくなったことと、撮影場所の高さが違うために全く見えません。手前側の団地の建物と、遠景の鉄塔が目印になります。 次回は、同じ日に撮影会で訪れた、連光寺配水所からの写真をご紹介します。 特集 愛宕配水所からの風景 いま・むかし Ⅳ-①(昭和47年(1972)頃) 資料ID:575 年月日:1972/00/00 撮影地:多摩市,愛宕,永山,乞田,愛宕配水所 解説:高台に建つ愛宕の配水塔は、市内の各地から見ることができるため、定点撮影プロジェクトでも新旧比較写真の撮影で目印とされることが多い建物です。今回は、2009年2月に東京都水道局のご協力を得て、愛宕配水所事務所から定点撮影プロジェクトで撮影会&見学会を行わせていただいた時の写真を紹介します。 元となる写真は、2007年の企画展「ひらけ!アルバム!!多摩の風景 いま・むかし」をご観覧いただき、寄贈していただいた昭和47年頃に撮影された写真です。配水所内の事務所屋上から撮影されたもので、現在は事務所の一部が改装されたため、全く同じ場所からの撮影はかないませんでしたが、ほぼ同じ場所・方向を撮影することが出来ました。 ID575とID576は西南西方向で、左隅に見えているのは愛宕2-4-1。中央に写っているのは愛宕東公園近くにある鉄塔で、現在も同じ鉄塔が建っているようです。この頃、多摩ニュータウン通りはまだ無く、第三小学校よりも西側は工事も始まっていませんでした。 次回は、同じ日に撮影会で訪れた、連光寺配水所からの写真をご紹介します。 特集 愛宕配水所からの風景 いま・むかし Ⅰ-②(平成21年(2009)) 資料ID:570 年月日:2009/00/00 撮影地:多摩市,愛宕,永山,乞田,愛宕配水所 解説:高台に建つ愛宕の配水塔は、市内の各地から見ることができるため、定点撮影プロジェクトでも新旧比較写真の撮影で目印とされることが多い建物です。今回は、2009年2月に東京都水道局のご協力を得て、愛宕配水所事務所から定点撮影プロジェクトで撮影会&見学会を行わせていただいた時の写真を紹介します。 元となる写真は、2007年の企画展「ひらけ!アルバム!!多摩の風景 いま・むかし」をご観覧いただき、寄贈していただいた昭和47年頃に撮影された写真です。配水所内の事務所屋上から撮影されたもので、現在は事務所の一部が改装されたため、全く同じ場所からの撮影はかないませんでしたが、ほぼ同じ場所・方向を撮影することが出来ました。 ID569とID570は南西方面で、遠景右隅には「永山ハイツ」が、遠景の中央やや左寄りには連光寺配水所の二つの配水塔、遠景左隅には多摩大学裏にある鉄塔が写っています。屋根だけが写っている右手前の建物は愛宕2-2-6になります。現在は建物で近景は建物で埋まり、「永山ハイツ」の左側には「多摩永山情報教育センター(CSK)」のビルが写っています。 次回は、同じ日に撮影会で訪れた、連光寺配水所からの写真をご紹介します。 特集 愛宕配水所からの風景 いま・むかし Ⅱ-②(平成21年(2009)) 資料ID:572 年月日:2009/00/00 撮影地:多摩市,愛宕,永山,乞田,愛宕配水所 解説:高台に建つ愛宕の配水塔は、市内の各地から見ることができるため、定点撮影プロジェクトでも新旧比較写真の撮影で目印とされることが多い建物です。今回は、2009年2月に東京都水道局のご協力を得て、愛宕配水所事務所から定点撮影プロジェクトで撮影会&見学会を行わせていただいた時の写真を紹介します。 元となる写真は、2007年の企画展「ひらけ!アルバム!!多摩の風景 いま・むかし」をご観覧いただき、寄贈していただいた昭和47年頃に撮影された写真です。配水所内の事務所屋上から撮影されたもので、現在は事務所の一部が改装されたため、全く同じ場所からの撮影はかないませんでしたが、ほぼ同じ場所・方向を撮影することが出来ました。 ID571とID572は南側を写したもので、屋根だけが写っている建物は左側が愛宕2-2-6、右側は2-2-7になります。中央右側に写るのは豊ヶ丘北公園になります。古い写真では2-2-6のすぐ上に乞田新大橋が見えていますが、現在は建物で見えません。また、現在の写真では真横に走る小田急・京王の高架も古い写真ではまだありません。両社ともに多摩ニュータウン内では開業して居らず、この頃は電車に乗るには聖蹟桜ヶ丘駅を利用しなければなりませんでした。この頃の多摩ニュータウンは、交通の不便さや、周囲が造成中で建物があまりなかったことで、「陸の孤島」とも言われていました。 次回は、同じ日に撮影会で訪れた、連光寺配水所からの写真をご紹介します。 特集 愛宕配水所からの風景 いま・むかし Ⅲ-②(平成21年(2009)) 資料ID:574 年月日:2009/00/00 撮影地:多摩市,愛宕,永山,乞田,愛宕配水所 解説:高台に建つ愛宕の配水塔は、市内の各地から見ることができるため、定点撮影プロジェクトでも新旧比較写真の撮影で目印とされることが多い建物です。今回は、2009年2月に東京都水道局のご協力を得て、愛宕配水所事務所から定点撮影プロジェクトで撮影会&見学会を行わせていただいた時の写真を紹介します。 元となる写真は、2007年の企画展「ひらけ!アルバム!!多摩の風景 いま・むかし」をご観覧いただき、寄贈していただいた昭和47年頃に撮影された写真です。配水所内の事務所屋上から撮影されたもので、現在は事務所の一部が改装されたため、全く同じ場所からの撮影はかないませんでしたが、ほぼ同じ場所・方向を撮影することが出来ました。 ID573とID574は南西を写したもので、4つ写っている団地の建物は、一番手前が愛宕2-2-3、その上が2-2-8、中央やや左寄りが工事中の2-3-1、一番右が2-4-1になります。2-3-1と2-4-1の間には、多摩第三小学校の体育館が見えています。 古い写真では、右手前に公園が写っていますが、現在は植栽が大きくなったことと、撮影場所の高さが違うために全く見えません。手前側の団地の建物と、遠景の鉄塔が目印になります。 次回は、同じ日に撮影会で訪れた、連光寺配水所からの写真をご紹介します。 特集 愛宕配水所からの風景 いま・むかし Ⅳ-②(平成21年(2009)) 資料ID:576 年月日:2009/00/00 撮影地:多摩市,愛宕,永山,乞田,愛宕配水所 解説:高台に建つ愛宕の配水塔は、市内の各地から見ることができるため、定点撮影プロジェクトでも新旧比較写真の撮影で目印とされることが多い建物です。今回は、2009年2月に東京都水道局のご協力を得て、愛宕配水所事務所から定点撮影プロジェクトで撮影会&見学会を行わせていただいた時の写真を紹介します。 元となる写真は、2007年の企画展「ひらけ!アルバム!!多摩の風景 いま・むかし」をご観覧いただき、寄贈していただいた昭和47年頃に撮影された写真です。配水所内の事務所屋上から撮影されたもので、現在は事務所の一部が改装されたため、全く同じ場所からの撮影はかないませんでしたが、ほぼ同じ場所・方向を撮影することが出来ました。 ID575とID576は西南西方向で、左隅に見えているのは愛宕2-4-1。中央に写っているのは愛宕東公園近くにある鉄塔で、現在も同じ鉄塔が建っているようです。この頃、多摩ニュータウン通りはまだ無く、第三小学校よりも西側は工事も始まっていませんでした。 次回は、同じ日に撮影会で訪れた、連光寺配水所からの写真をご紹介します。