村上 華岳

作者名(ヨミ)むらかみ かがく
作者名(英語)MURAKAMI Kagaku
生年(西暦)1888
没年(西暦)1939

略歴・解説

大阪府に生まれた村上華岳(本名・武田震一)は幼くして両親と別れ、神戸市花隈の村上家の養子となった。1903(明治36)年、京都市美術工芸学校に入学し、同校の研究科を経て、京都市立絵画専門学校(現・京都市立芸術大学)に進学。円山四条派の竹内栖鳳に師事した。在学中から文部省美術展覧会(文展)に出品を続け、1916(大正5)年の第10回文展で特選となったが、その審査方法に不信を募らせ、1918年に土田麦僊らと国画創作協会の結成に参加する。しかし、持病の悪化ため、1923年に兵庫県武庫群精道村芦屋(現・芦屋市)へ、1927(昭和2)年に神戸市花隈へ転居し、画壇と距離を置いた孤高の制作に没頭していった。その後、「製作は密室の祈り」(村上華岳『畫論』中央公論美術出版1962年)と語り、病との闘いの中で到達した研ぎ澄まされた境地と深い精神性によって、仏画や山水画、牡丹図を描いた。

この作者の資料一覧[全2件]

件ずつ表示

PageTop