佐伯 祐三

作者名(ヨミ)さえき ゆうぞう
作者名(英語)SAEKI Yuzo
生年(西暦)1898
没年(西暦)1928

略歴・解説

1898(明治31)年、大阪市の寺院に生まれる。中学時代から油絵を描きはじめ、赤松麟作の指導する画塾に通った。1917(大正6)年に中学を卒業後上京し、川端画学校、東京美術学校(現・東京藝術大学)で学ぶ。1923年、東京美術学校西洋画科を卒業し、妻子と共に渡仏。翌年、里見勝蔵と共にヴラマンクを訪ね、持参した作品の批評を請うと「アカデミック」と厳しく叱咤された。このできごとが契機となり、佐伯の画風は素早い筆致でダイナミックに対象を捉えるものへと変化していく。1925年にはユトリロの作品に感銘を受け、パリの街角をさかんに描くようになる。同年、《コルドヌリ》などがサロン・ドートンヌで入選。1926年、一時帰国し第13回二科展に滞欧作を出品、二科賞受賞。翌年、再び渡仏すると街角の広告に興味を持ち、カリグラフィックな線がほとばしる独自の画境を開いた。前回の滞仏時にも増して意欲的に制作に打ち込んだが、1928(昭和3)年に病のため急逝した。

この作者の資料一覧[全3件]

件ずつ表示

PageTop