菱田春草

作家名(よみ)ひしだしゅんそう
作家名(英語)HISHIDA Shunso
生地筑摩県伊那郡飯田町中町(長野)
生年1874
没地東京代々木村字代々木
没年1911

作家解説

長野県飯田市に生まれる。1888年に上京、結城素明に日本画を学び、90年に東京美術学校に入学して川端玉章に師事した。1895年に卒業し、翌年から同校では教鞭をとるようになった。岡倉天心の指導のもとで横山大観、下村観山らとともに日本画の新しい可能性に挑戦していった。1898年、東京美術学校騒動に際して校長であった天心に殉じて同校を辞し、日本美術院の創設に参加。彼は古典を研究する一方で、1899年頃からは伝統絵画の線による表現を捨て、西洋絵画の色彩表現などを参考に色面のぼかしを多用した、いわゆる「朦朧体」の表現を試みるようになった。これは当時の美術界に受け入れられず、同様の試みを行なっていた横山大観等とともに不遇の一時期を過ごすこととなった。しかし、そのなかで春草はしだいに朦朧体の限界を克服し、色彩や線描の効果を造形的に総合した《落葉》に代表される、まさに近代の日本画と呼ぶにふさわしい絵画を完成させていった。

この作家の作品一覧[全1件]

件ずつ表示

PageTop