『聖アントワーヌの誘惑』第3集2聖アントワーヌ:主よ!助けたまえ!
種別 | 版画 |
---|---|
作家名 | ルドン, オディロン |
Artist Name | REDON, Odilon |
作品タイトル | 『聖アントワーヌの誘惑』第3集2聖アントワーヌ:主よ!助けたまえ! |
かな | 『せいあんとわーぬのゆうわく』だい3しゅう2せいあんとわーぬ:しゅよ!たすけたまえ! |
制作年 | 1896(明治29) |
技法・材質 | リトグラフ、紙 |
寸法 | イメージ22.7×13.2cm/本紙57.3×40.0cm |
備考 | |
台帳No./Cat.No. | 6156 |
WMC-ID | 6782 |
関連作品
-
- 『聖アントワーヌの誘惑』第3集1扉
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6155
WMC-ID:6781
-
- そしていたるところに玄武岩の円柱がある・・・光線が丸天井から射してくる(『聖アントワーヌの誘惑』第3集より)
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6157
WMC-ID:6783
-
- わたしの接吻には、おまえの心のなかでとろける果実の味わいがある!……私を馬鹿にするのだね!さようなら!(『聖アントワーヌの誘惑』第3集より)
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6158
WMC-ID:6784
-
- 花々が散り落ちる。−そして一匹の錦蛇の頭が現われる(『聖アントワーヌの誘惑』第3集より)
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6159
WMC-ID:6785
-
- ものかげでは、人々が泣いたり祈祷したりしている。その周囲を取巻いて、彼らを激励する人々がいる……(『聖アントワーヌの誘惑』第3集より)
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6160
WMC-ID:6786
-
- ……そして彼は、不毛の起伏の多い原野を認める(『聖アントワーヌの誘惑』第3集より)
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6161
WMC-ID:6787
-
- 彼女は懐から真黒な海綿をとり出して、それを接吻で覆う(『聖アントワーヌの誘惑』第3集より)
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6162
WMC-ID:6788
-
- 『聖アントワーヌの誘惑』第3集9……わたしは孤独のうちに沈んだ。わたしはうしろの木に住んでいたのだ。
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6163
WMC-ID:6789
-
- ヘレーナ(エンノイヤ)(『聖アントワーヌの誘惑』第3集より)
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6164
WMC-ID:6790
-
- たちまち三人の女神がおどり出る(『聖アントワーヌの誘惑』第3集より)
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6165
WMC-ID:6791
-
- 大智はわがものとなった!私は仏陀になった!(『聖アントワーヌの誘惑』第3集より)
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6166
WMC-ID:6792
-
- ……そして頭を持たない眼が軟体動物のように漂っていた(『聖アントワーヌの誘惑』第3集より)
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6167
WMC-ID:6793
-
- オアンネス:混沌の最初の意識であるわたしは、物質を固くし、形体を定めるために、深淵からおどりでてきた(『聖アントワーヌの誘惑』第3集より)
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6168
WMC-ID:6794
-
- ここにいますはお恵み深い女神様、山にいますイダの女神だ(『聖アントワーヌの誘惑』第3集より)
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6169
WMC-ID:6795
-
- 私はいつまでも偉大なイシス!まだ誰も私のベールをかかげたものはいない!私の果実が太陽なのだ!(『聖アントワーヌの誘惑』第3集より)
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6170
WMC-ID:6796
-
- かれはまっさかさまに深淵へおちてゆく(『聖アントワーヌの誘惑』第3集より)
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6171
WMC-ID:6797
-
- アントワーヌ:これらすべての目的は何だろう?悪魔:目的などはないのだ!(『聖アントワーヌの誘惑』第3集より)
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6172
WMC-ID:6798
-
- 老婆:何が怖いのだ?大きな暗い穴じゃないか!中はからっぽさ、きっと(『聖アントワーヌの誘惑』第3集より)
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6173
WMC-ID:6799
-
- 死神:わたしのおかげで、お前も本気になることができるのだ。さあ抱きあおう!(『聖アントワーヌの誘惑』第3集より)
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6174
WMC-ID:6800
-
- ……私は、時おり、空に精霊の形のようなものをみとめたことがあった(『聖アントワーヌの誘惑』第3集より)
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6175
WMC-ID:6801
-
- 革袋のようにまるい、海の獣たち(『聖アントワーヌの誘惑』第3集より)
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6176
WMC-ID:6802
-
- さまざまな住民が大洋の国々にすんでいる(『聖アントワーヌの誘惑』第3集より)
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6177
WMC-ID:6803
-
- 『聖アントワーヌの誘惑』第3集24ついに太陽が現われる……そしてまるい太陽のただなかに、イエス・キリストの顔が光りかがやく
-
作家名:ルドン, オディロン
Artist Name:REDON, Odilon
技法・材質:リトグラフ、紙
制作年:1896(明治29)
台帳No./Cat.No.:6178
WMC-ID:6804
和歌山県立近代美術館では、「和歌山ミュージアムコレクション」の開設にあたり、「パブリック・ドメイン(Public Domain)」として提供可能な所蔵作品・資料画像を準備中です。利用環境が整うまでは、従来通り申請により画像利用を受け付けています。
利用される方は、「画像利用について」のページをご確認ください。
利用される方は、「画像利用について」のページをご確認ください。