検索トップ 作家一覧から探す作家データ&資料一覧 ツイート シェア 増田 正和 作家名(ヨミ)マスダ マサカズ 作家名(英語)MASUDA Masakazu 出身地兵庫県 生年月日(西暦)1931/04/24 没年月日(西暦)1992/06/20 略歴・解説 第6回現代日本彫刻展、第7回現代日本彫刻展、第9回現代日本彫刻展 1931= 兵庫県に生まれる 1955= 京都市立美術大学西洋画科を卒業 1957= 第12回行動美術展 26回まで毎回 1961= 集団現代彫刻展(西武百貨店) 62年も 1968= 日本青年彫刻家シンポジウム(小豆島)で企画参加 環境造形Qを山口牧生、小林陸一郎と結成 88年の解散までに20点のモニュメントを制作 1972= 韓日現代彫刻展(ソウル)で企画出品 1973= 小豆島坂手港石彫コンペ企画共同制作でプランニング賞 1974= 第4回神戸須磨離宮公園現代彫刻展 5回で宇部市野外彫刻美術館賞、8回で神戸市公園緑地協会賞 1975= 第6回現代日本彫刻展で京都国立近代美術館賞 7回で神戸新聞奨励賞(環境造型Q) 9回で大賞 アートナウ(兵庫県立近代美術館) 1980= JR新神戸駅に「六甲の泉」設置 1981= 兵庫の作家6人展(西宮市) ~91年 1983= 第1回全国都市緑化フェアー野外彫刻展(大阪・服部緑地) 名古屋市名城公園に「碑のトルソー」設置 1984= 第5回八王子石彫シンポジウム 現代彫刻の流れ展(大津・西武百貨店) 神戸市文化賞(環境造形Q) 1985= 名古屋市名城公園「水の広場」(環境造形Q)で第1回名古屋市都市景観大賞・第2回本郷新賞 1986= 塚本英世記念国際交流海外研修員として伊で研修 環境造形Q展「開かれたモニュメント」を東京・大阪で開催 大阪府立大学に「Process」設置 1988= 大阪中之島緑道彫刻コンペティションで優秀賞 1989= 大阪国際大学に「共存」設置 1990= 三田市立図書館に「出合いの座」設置 1991= 第1回関ヶ原石彫シンポジウム 1992= 死去 この作家の資料一覧[全3件] 並べ替え 資料名 昇順 資料名 降順 分類別検索 昇順 分類別検索 降順 所蔵者 昇順 所蔵者 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 旧番号 昇順 旧番号 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 寄り添う座 分類別検索:野外彫刻 所蔵者:宇部市 資料ID:21493 旧番号:59 碑 分類別検索:野外彫刻 所蔵者:宇部市 資料ID:21511 旧番号:77 二つ折りの座 分類別検索:野外彫刻 所蔵者:所蔵外 資料ID:22586 旧番号: 彫刻データベース(山口県宇部市) 市内の野外彫刻をはじめ、歴代のUBEビエンナーレ出品作品や写真資料を検索することができます。 PageTop
並べ替え 資料名 昇順 資料名 降順 分類別検索 昇順 分類別検索 降順 所蔵者 昇順 所蔵者 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 旧番号 昇順 旧番号 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧