リンゴをもつ少年
分類別検索 | 室内彫刻 |
---|---|
所蔵者 | 宇部市 |
資料名(日本語) | リンゴをもつ少年 |
Document Name | Boy Holding an Apple |
作者 | 舟越 保武 FUNAKOSHI Yasutake |
制作年 | 1965 |
設置場所 | 宇部市立図書館内 |
材質 | ブロンズ |
サイズ | 75cm×16cm×16cm |
重量 | |
出展 | |
作家のことば | |
作品解説 | 名作「原の城」(ブロンズ)の翌年につくられた高さ75cmの優美な像である。舟越の作品は「長崎26殉教者記念像」をはじめとする多くのキリシタン関係者(殉教者)の像と、大理石を直彫りした女像、首像、そして「原の城」のような荒々しいブロンズ像、逆に優美な少年像・少女像と、大きく4つの作風に分けられる。とくに少年・少女像にはリンゴの他に鳩を持つ少年、笛をふく少年など作風が似たものを数多くつくっている。ロダンや高村光太郎をしたって彫刻の道へ歩んだが、他の彫刻家と比して、舟越の作品にはどこかじっくり自分が納得し、自分で捜した精神性というものが漂っている。どこかヨーロッパ的作風から一歩離れて接近する方法を見出したのだろう。殉教者にはもちろん少年もいたはずだが、そこにはある無垢にインスピレーションが働いているような気もする。 The 75cm elegant statue was produced on the year after “Castle of Hara”, a bronze masterpiece. Works by Funakoshi can be roughly categorized into four styles: Christian martyrs represented by the “Monument Commemorating Twenty-six Martyrs of Nagasaki”, female heads and statues directly carved from marble, ragged bronze depictions like “Castle of Hara”, and finally, graceful bronze series of boys and girls. A number of bronze boys and girls by the artist are noted for their shared themes, like boys holding apples, boys holding pigeons, boys blowing flutes, and so on. Funakoshi chose sculpting career to follow Rodin and Kotaro Takamura, but compared to other sculptors, his works exude spirituality he sought on his own and came to a kind of agreement on his own accord. The artist seems to have found a way to approach his subjects while keeping a certain distance from European style. Martyrs naturally included young boys, but Funakoshi seems to focus on their innocence, from which he drew inspirations. |
資料ID | 21709 |
旧番号 | 図5 |