• 画像切り替えサムネイル画像 その1

  • 画像切り替えサムネイル画像 その2

  • 画像切り替えサムネイル画像 その3

  • 画像切り替えサムネイル画像 その4

  • 画像切り替えサムネイル画像 その5

  • 画像切り替えサムネイル画像 その6

  • 画像切り替えサムネイル画像 その7

  • 画像切り替えサムネイル画像 その8

  • 画像切り替えサムネイル画像 その9

  • 画像切り替えサムネイル画像 その10

  • 画像切り替えサムネイル画像 その11

  • 画像切り替えサムネイル画像 その12

  • 画像切り替えサムネイル画像 その13

  • 画像切り替えサムネイル画像 その14

  • 画像切り替えサムネイル画像 その15

  • 画像切り替えサムネイル画像 その16

  • 画像切り替えサムネイル画像 その17

  • 画像切り替えサムネイル画像 その18

  • 画像切り替えサムネイル画像 その19

  • 画像切り替えサムネイル画像 その20

  • 画像切り替えサムネイル画像 その21

  • 画像切り替えサムネイル画像 その22

  • 画像切り替えサムネイル画像 その23

  • 画像切り替えサムネイル画像 その24

  • 画像切り替えサムネイル画像 その25

  • 画像切り替えサムネイル画像 その26

  • 画像切り替えサムネイル画像 その27

  • 画像切り替えサムネイル画像 その28

  • 画像切り替えサムネイル画像 その29

  • 画像切り替えサムネイル画像 その30

  • 画像切り替えサムネイル画像 その31

  • 画像切り替えサムネイル画像 その32

  • 画像切り替えサムネイル画像 その33

  • 画像切り替えサムネイル画像 その34

  • 画像切り替えサムネイル画像 その35

  • 画像切り替えサムネイル画像 その36

  • 画像切り替えサムネイル画像 その37

  • 画像切り替えサムネイル画像 その38

  • 画像切り替えサムネイル画像 その39

  • 画像切り替えサムネイル画像 その40

  • 画像切り替えサムネイル画像 その41

  • 画像切り替えサムネイル画像 その42

  • 画像切り替えサムネイル画像 その43

  • 画像切り替えサムネイル画像 その44

  • 画像切り替えサムネイル画像 その45

  • 画像切り替えサムネイル画像 その46

  • 画像切り替えサムネイル画像 その47

  • 画像切り替えサムネイル画像 その48

  • 画像切り替えサムネイル画像 その49

  • 画像切り替えサムネイル画像 その50

  • 画像切り替えサムネイル画像 その51

  • 画像切り替えサムネイル画像 その52

  • 画像切り替えサムネイル画像 その53

  • 画像切り替えサムネイル画像 その54

  • 画像切り替えサムネイル画像 その55

  • 画像切り替えサムネイル画像 その56

  • 画像切り替えサムネイル画像 その57

  • 画像切り替えサムネイル画像 その58

  • 画像切り替えサムネイル画像 その59

  • 画像切り替えサムネイル画像 その60

  • 画像切り替えサムネイル画像 その61

  • 画像切り替えサムネイル画像 その62

『蝿打』二 (全五冊の内)

資料名(よみ)はえうち
時代江戸時代
世紀17
数量5冊
素材和紙
解説4冊と自序 1冊。犬井貞恕著。寛文 4年(1664)刊。松永貞徳の弟子で貞門二世を名乗る安原貞室(1610~73)の『正章千句』を寛文3年(1663)椋梨一雪が『茶杓竹』を刊行して非難。それに対する駁論の書、つまり貞室側の再反論の書である。『茶杓竹』の批評を再録した上で、一々また反論を附したが、最終的には個人攻撃に堕する。江戸時代初期は俳諧が広く愛好されるようになり、貞門派を脱して談林が登場し、その過程を経て蕉風が誕生するなど、俳諧そのものが大きく転換期した時代であった。作者とされる乾貞恕(1620~1702)は敦賀の出身で、本名を犬井次郎兵衛重次、一嚢軒の別号がある。貞室に学び、その後継者となって花の本三世を称した。『敦賀志』には「鳥居辻小町(現元町)の医師乾某の家より出たる人」とある。49歳まで敦賀にあって既に「敦賀の重次」として知られていたという。京都に移り、また大津に住んで、逢坂山に俳関を構え数十人の俗俳を集め諸国行脚を呼寄せて接待したという。他に俳諧選集『新玉海集』(貞享2年(1685))、『謡曲拾葉抄』などがある。
受入年度平成23年
所蔵館敦賀市立博物館
大分類文芸
中分類俳諧
小分類版本
資料No.0471

PageTop