舞楽図屏風

資料名(よみ)ぶがくずびょうぶ
作者名原在中
作者名(よみ)はらざいちゅう
年代江戸中期~後期
時代江戸時代
世紀19
絵画流派原派
数量二曲一隻
素材紙本著色
法量126.0×55.5
解説宮廷や社寺の式楽である舞楽のうち、右幅に散手の舞、左幅に貴徳の舞が描かれている。本図は余白の部分に胡粉地塗りを施すことで、舞人の衣装を一層引き立たせる効果を挙げている。優美な王朝の世界を描写した華麗な作品である。
印章「原致遠印」白文方印「子重」白文方印
落款原在中
受入年度H.15購入
所蔵館敦賀市立博物館
大分類美術
中分類近世絵画
小分類日本画
資料No.0338

PageTop