富士山図

資料名(よみ)ふじさんず
作者名岸駒
作者名(よみ)がんく
年代江戸中期~後期
時代江戸時代
世紀18~19
絵画流派岸派
数量一幅
素材紙本墨画
法量82.3×131.3
解説富士の山頂を描いた図。富士山は日本の山岳信仰ないしは日本の象徴として数多く描かれた。本図もそのうちの一つであるが通常の「三峯」ではなく凹凸のある「四峯」となっている。これは岸駒が富士山を実見し写生を集大成した結果と推される。落款と印章により、岸駒が同功館と号した文化4年(1807)以降の作品と知れる。
印章「同功館」朱文長方印「岸駒」白文「賁然」朱文連印
落款天開翁岸駒
受入年度H.13購入
所蔵館敦賀市立博物館
大分類美術
中分類近世絵画
小分類日本画
資料No.0284

PageTop