検索トップ 作者一覧から探す作者データ&資料一覧 草間彌生 作者名よみくさまやよい 作者名欧文KUSAMA Yayoi 生没年1929 - (昭和4 - ) 略歴・解説 長野県松本市に生まれる。1945(昭和20)年、松本市第一高等女学校四学年課程を修了。同校では日比野露径に日本画を学ぶ。1949(昭和24)年、京都市立美術工芸学校絵画科卒業。松本や東京で個展を開催。1955(昭和30)年頃にはジョージア・オキーフとの文通が始まる。1957(昭和32)年、神秘主義の指導者であるケネス・キャラハンの紹介で個展開催の運びとなり渡米、シアトルへ行く。翌年ニューヨークに移り、アート・ステューデンツ・リーグなどで学ぶ。1959(昭和34)年頃より網目、水玉のパターンよりなる作品を発表しはじめ、注目を集める。1961(昭和37)年頃、縫製した布に詰め物をした立体作品を制作し、性や食のテーマを展開してゆく。水玉パターンの反復はミニマリズムのシステミック・ペインティングに比され、布製の立体はソフト・スカルプチュアの系列で語られ、同じイメージの反復の作風はA.ウォールホル等のポップ・アートに刺激を与えるなど、現代美術の文脈にも大きく関わってくる。60年代後半には、映画制作や身体を用いたハプニングを行い、70年代には自伝や詩、小説の執筆をはじめ、l983(昭和58)年には「クリストファー男娼窟」にて第10回野生時代新人文学賞受賞。大規模な回顧展は、1987(昭和62)年北九州市立美術館、1989(平成元)年ニューヨーク国際現代美術センター(CICA)、1992(平成4)年草月美術館などで開催されている。 この作者の資料一覧[全15件] 並べ替え 並べ替え ◆見出し 昇順 ◆見出し 降順 分類 昇順 分類 降順 作者 昇順 作者 降順 受入番号 昇順 受入番号 降順 制作年 昇順 制作年 降順 著者名 昇順 著者名 降順 作家名 昇順 作家名 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 «最初 前へ 1/2 次へ 最後» 最後の晩餐 分類:作品 作者:草間彌生 受入番号:903 制作年:1981 無題(No. White A.Z.) 分類:作品 作者:草間彌生 受入番号:1094 制作年:1959 水上の蛍 分類:作品 作者:草間彌生 受入番号:1336 制作年:2000 無限 分類:作品 作者:草間彌生 受入番号:1658 制作年:1953 - 1984 無限の網 分類:作品 作者:草間彌生 受入番号:1659 制作年:1953 - 1984 無限の網 分類:作品 作者:草間彌生 受入番号:1660 制作年:1953 - 1984 集積 分類:作品 作者:草間彌生 受入番号:1661 制作年:1953 - 1984 エンドレス 分類:作品 作者:草間彌生 受入番号:1662 制作年:1953 - 1984 エンドレス 分類:作品 作者:草間彌生 受入番号:1663 制作年:1953 - 1984 帽子 分類:作品 作者:草間彌生 受入番号:1664 制作年:1984 ・静岡県立美術館が所蔵する美術作品、図書、および現代美術関連資料に関するデータベースを検索することができます。 ・内容は随時更新しています。 ・図書については、当館図書閲覧室の開室時間に限り、閲覧することができます(貸出不可)。 ・現代美術関連資料は当館宛に全国の画廊や作家から送付されたダイレクトメール類の総称です。これらに基づき展示履歴のデータベースを構築しています。なお、資料の原本は閲覧できません。 ・※が付いている検索項目は「作品」のみが対象となります。 ・画像や作品解説の無断転用はご遠慮ください。 ・画像を書籍等へ掲載される場合は「特別観覧」手続きを行ってください。 ・画像や作品解説の無断転用はご遠慮ください。 PageTop
並べ替え 並べ替え ◆見出し 昇順 ◆見出し 降順 分類 昇順 分類 降順 作者 昇順 作者 降順 受入番号 昇順 受入番号 降順 制作年 昇順 制作年 降順 著者名 昇順 著者名 降順 作家名 昇順 作家名 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 «最初 前へ 1/2 次へ 最後»