石田幽汀

作者名よみいしだゆうてい
作者名欧文ISHIDA Yutei
生没年1721 - 1786(享保6 - 天明6)

略歴・解説

播州明石郡西浦辺組西岡村(現、明石市魚住町)に橘七衛門の子として生まれる。名を守直といい、幽汀と号した。京都の石田半右衛門の養子となる。
狩野探幽の流れをくむ鶴沢探鯨に絵を学んだが、琳派風の豊かな装飾性と写生的感覚を融合した、濃彩緻密な画風を得意とした。禁裏絵師となり、法橋、さらに法眼に叙せられている。
代表作に三時知恩院の《花卉図屏風》、醍醐寺三宝院襖絵《葵祭図》《蘇鉄図》などがある。
円山応挙の最初の師としても有名であるが、さらに門下には田中訥言、原在中がいる。探幽を中心に江戸時代初期、一世を風靡した江戸狩野と、写生画派・装飾画派をはじめ多様な展開をみせる江戸時代中期の京都画壇の間をつなぐ絵師として注目される。
天明6(1786)年、郷里・播州明石で没した。

この作者の資料一覧[全1件]

件ずつ表示

PageTop