検索トップ 作者一覧から探す作者データ&資料一覧 児島善三郎 作者名よみこじまぜんざぶろう 作者名欧文KOJIMA Zenzaburo 生没年1893 - 1962(明治26 - 昭和37) 略歴・解説 1893(明治26)年、由緒ある商家の長男として、福岡市中島(現・博多区中洲中島町)に生まれる。幼名善太郎。長崎医学専門学校(現・長崎大学医学部)を中退し、1913(大正2)年上京、本郷洋画研究所に2ヵ月程学ぶが、翌年の東京美術学校の受験に失敗し、以後師につかず独学で学ぶ。1921(大正10)年第8回二科展に初入選、翌年の二科展で二科賞を受賞した。1923(大正14)年、萬鉄五郎を中心とする円鳥会に林武らと共に参加する。1925(大正14)年より1928(昭和3)年まで渡欧し、西洋の古典絵画に親しみ、同時に古典に学ぶドラン(Andr[e/'] Derain)の量感あふれる裸婦の表現に影響を受けた。帰国後の第15回二科展に古典的な趣のある《立てるソニア》等渡欧作22点を特別陳列し、二科会友となり、翌年二科会員となった。1930(昭和5)年、同志と共に二科会を脱退し独立美術協会を結成。1935(昭和10)年頃より、児島らが提唱する“日本的洋画”の主張-日本的風土に則したフランス・フォーヴィスムの受容-は広く画壇に波及するところとなる。児島は豊かな色彩感覚と肉太な線による形の簡略化、様式化により、桃山時代の障屏画を思わせる独自の装飾的な風景画を生み出している。 この作者の資料一覧[全1件] 並べ替え 並べ替え ◆見出し 昇順 ◆見出し 降順 分類 昇順 分類 降順 作者 昇順 作者 降順 受入番号 昇順 受入番号 降順 制作年 昇順 制作年 降順 著者名 昇順 著者名 降順 作家名 昇順 作家名 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 箱根 分類:作品 作者:児島善三郎 受入番号:589 制作年:1937頃 ・静岡県立美術館が所蔵する美術作品、図書、および現代美術関連資料に関するデータベースを検索することができます。 ・内容は随時更新しています。 ・図書については、当館図書閲覧室の開室時間に限り、閲覧することができます(貸出不可)。 ・現代美術関連資料は当館宛に全国の画廊や作家から送付されたダイレクトメール類の総称です。これらに基づき展示履歴のデータベースを構築しています。なお、資料の原本は閲覧できません。 ・※が付いている検索項目は「作品」のみが対象となります。 ・画像や作品解説の無断転用はご遠慮ください。 ・画像を書籍等へ掲載される場合は「特別観覧」手続きを行ってください。 ・画像や作品解説の無断転用はご遠慮ください。 PageTop
並べ替え 並べ替え ◆見出し 昇順 ◆見出し 降順 分類 昇順 分類 降順 作者 昇順 作者 降順 受入番号 昇順 受入番号 降順 制作年 昇順 制作年 降順 著者名 昇順 著者名 降順 作家名 昇順 作家名 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧