検索トップ 作者一覧から探す作者データ&資料一覧 佐藤忠良 作者名よみさとうちゅうりょう 作者名欧文SATO Churyo 生没年1912 - 2011(明治45 - 平成23) 略歴・解説 宮城県黒川郡に生まれ、父の死去により母の実家北海道夕張町に移り、中学より札幌で育つ。18歳の頃より絵を描きはじめ1932(昭和7)年上京、1934年東京美術学校彫刻科塑像部に入学。1937年柳原義達の勧めで出品した第12回国画会で奨学賞受賞。1939(昭和14)年卒業。本郷新、柳原義達、舟越保武らとともに新制作派協会彫刻部創設に参加、会員となる。翌年結婚。1944(昭和19)年応召、満州に渡り、敗戦後3年間シベリア抑留生活を送る。1948(昭和24)年より新制作派展へ出品。その後も新制作を中心に出品を続け、1960(昭和35)年第3回高村光太郎賞を《群馬の人》などにより受賞、1974(昭和49)年第15回毎日芸術賞、同年《帽子・あぐら》で昭和48年度芸術選奨文部大臣賞、50年《カンカン帽》により第6回中原悌二郎賞など受賞。昭和56年にはパリ・ロダン美術館で個展を開き、アカデミー・デ・ボザール会員に推挙された。簡潔で張りのある形態処理によって、風土的体質のこもる日本人の肉体を純化し、頭像や女性像に爽やかな抒情を漲らせている。 この作者の資料一覧[全1件] 並べ替え 並べ替え ◆見出し 昇順 ◆見出し 降順 分類 昇順 分類 降順 作者 昇順 作者 降順 受入番号 昇順 受入番号 降順 制作年 昇順 制作年 降順 著者名 昇順 著者名 降順 作家名 昇順 作家名 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 みどり 分類:作品 作者:佐藤忠良 受入番号:767 制作年:1985 ・静岡県立美術館が所蔵する美術作品、図書、および現代美術関連資料に関するデータベースを検索することができます。 ・内容は随時更新しています。 ・図書については、当館図書閲覧室の開室時間に限り、閲覧することができます(貸出不可)。 ・現代美術関連資料は当館宛に全国の画廊や作家から送付されたダイレクトメール類の総称です。これらに基づき展示履歴のデータベースを構築しています。なお、資料の原本は閲覧できません。 ・※が付いている検索項目は「作品」のみが対象となります。 ・画像や作品解説の無断転用はご遠慮ください。 ・画像を書籍等へ掲載される場合は「特別観覧」手続きを行ってください。 ・画像や作品解説の無断転用はご遠慮ください。 PageTop
並べ替え 並べ替え ◆見出し 昇順 ◆見出し 降順 分類 昇順 分類 降順 作者 昇順 作者 降順 受入番号 昇順 受入番号 降順 制作年 昇順 制作年 降順 著者名 昇順 著者名 降順 作家名 昇順 作家名 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧