原在中

作者名よみはらざいちゅう
作者名欧文HARA Zaichu
生没年1750 - 1837(寛延3 - 天保8)

略歴・解説

江戸時代中期から後期の画家。
名は致遠、字は子重、別号は臥遊。生家は酒造家であったが、家業を嫌い、石田幽汀の門に入る。のちに円山応挙に学んだという。
その後、寺々を訪ねて元、明の古画を実見し、また土佐派を学ぶなどして原派と呼ばれる一派を形成した。
土佐派、円山四条派、岸派などを融合した精密な画風に特色がある。また、有職故実を研究して有職人物画を得意とした。寛政の御所造営に参加、常御殿の杉戸絵などを描いた。88歳で没するまで旺盛に活躍した。代表作に相国寺方丈の《琴棋書画図》の襖絵などがある。

この作者の資料一覧[全1件]

件ずつ表示

PageTop