アンゼルム・キーファー

作者名欧文Anselm KIEFER
生没年1945 -

略歴・解説

ドイツのバーデン=ヴュルテンベルク州ドナウエシンゲンに生まれる。フライブルク大学で法律を学んだ後、1966年カールスルーエ芸術アカデミーのホルスト・アンテスのもとで絵画を学ぶ。1969年同地で最初の個展を開催、同年の《英雄的象徴》(書籍仕立ての水彩・写真集)などには、すでにヒトラーへの敬礼ポーズを多用したナチズム検証が始まっている。1970年デュッセルドルフ芸術アカデミーでヨーゼフ・ボイスに師事、その芸術精神に深く感化された。1976年フランクフルト芸術協会の「ボイスと弟子たち」展に参加。1980年第39回ヴェネツィア・ビエンナーレで個展を開き、国際的な評価を得る。この頃から画布に藁を貼ったシリーズを始め、1982年より鉛を用いた制作を開始。1983年ハンス・トーマ記念賞を受賞。1987年シカゴ・アート・インスティテュートで回顧展が開かれ、フィラデルフィア美術館、ロサンゼルス現代美術館、ニューヨーク近代美術館に巡回されてセンセーションを捲き起こした。l990年イェルサレムのヴォルフ芸術賞を受賞。1991年ベルリン国立近代美術館で、故国で最初の大回顧展を開催、翌年わが国最初の個展がフジテレビギャラリーで開かれた。
キーファーは故国ドイツの政治的・社会的・文芸的な歴史性に主たるモティーフを求め、その精神的風土の功罪を種々の素材を用いて大画面その他で表現主義的に展開しながら、ドイツ美術の伝統を今日に継承する自己のアイデンティティを追求しつづけている。近年はドイツを超えた古代神話や聖書の物語にも取材し、今日の文化状況と重ね合わせて、現代の人間像の探求に努めている。

1996年『静岡県立美術館コレクション選』、p. 192

この作者の資料一覧[全1件]

件ずつ表示

PageTop