白河市歴史民俗資料館・小峰城歴史館 しらかわデジタルミュージアム(収蔵資料データベース)

白河市歴史民俗資料館・小峰城歴史館

【掲載画像の利用について】

【掲載画像の利用について】

公開中の資料画像は「権利者情報を表記すれば、どなたでも利用可能」です(CC BY 4.0)。
画像のダウンロード、加工、素材としての私的・公的・商用利用について、いずれも制限はありません。
※ただし著作権保護期間中の資料等、一部を除きます。

画像の利用に関するガイドライン


・「公共性に反する」「資料の品位を損なうおそれのある」目的・手法による利用はご遠慮くださいますようお願いします。
・利用の際の権利者表記は、各資料の収蔵館名(「白河市歴史民俗資料館」もしくは「小峰城歴史館」)としてください。 
 表記例:「白河市歴史民俗資料館所蔵」「画像提供:小峰城歴史館」など
・その他、個別に注記のある資料画像については、注記の内容にしたがったうえでご利用ください。

【利用に制限のある資料画像について】
・著作権保護期間中のものについては、画像利用に際し別途申請が必要となります。
・著作権保護期間中の資料の一部については、画像ごとに注記したうえでサムネイルを掲載しています。

【高解像度の画像が必要な場合】
・公開中の画像よりも高解像度の画像を利用したい場合は、お問い合わせのうえ、別途申請をお願いします。

【画像利用に際してのお願い】
 今後の活動等の参考とするため、下記の目的で利用する場合はお知らせ下さい。
 ・法人がテレビやWEB等のメディアコンテンツにおける素材として利用する場合
 ・出版、刊行物で利用する場合
 ・調査研究資料として利用する場合
 ・その他商業目的で利用する場合
 上記により刊行物・冊子などに掲載した場合は、下記住所まで成果物を1部ご提供くださいますようお願いします。
※アンケートにご協力ください※ 資料画像のご利用者を対象としたアンケートを実施しています。画像の利用報告もこちらにお願いします。→アンケートフォーム

【免責について】
・白河市は、利用者が本データベースにおいて公開中の資料画像データを利用して行う一切の行為(コンテンツを編集・加工等した情報を利用することを含む)について責任を負いません。
・本ガイドラインは、予告なく変更することがあります。利用時には、記載内容を都度ご確認ください。

【お問い合わせ先:白河市歴史民俗資料館(文化財課)】
住所:〒961−0053 福島県白河市中田7−1 白河市歴史民俗資料館
Eメール:rekishiminzoku@city.shirakawa.fukushima.jp

【アンケートにご協力ください】閲覧および資料画像のご利用者を対象としたアンケートを実施しています。アンケートフォームはこちら

2024
年5月28日 本公開を開始しました。
※キーワードを何も入れずに「検索」すると、全資料の一覧が表示されます。
※「分類」とキーワードの両方を入力すれば、分野ごとの絞り込み検索ができます。
※「リセット」を押すと、入力した検索条件がクリアされます。

コレクション
  

  
  • ツイート
文字サイズ:
小
中
大
 
  • ▼条件を入力して探す

  • 作者一覧から探す
選択...

■分類を選択してください

ボタンをクリックすると、その下の階層が展開します。

  • 絵画
    • 日本画
    • 洋画
    • 版画
    • その他
  • 工芸
    • 彫刻
    • 金工
    • 漆工
    • 染織
    • 陶磁
    • 木竹工
    • 武具
    • 文房具
    • その他
  • 墨跡
  • 歴史
    • 絵図・地図
    • 写真
      • 鈴木茂氏撮影写真
    • 絵はがき
    • 拓本
    • その他
  • 古文書
    • 武家文書
      • 白河結城家文書
      • 阿部家文書
      • 広瀬典採訪書写文書
      • 白河藩関係文書
    • 町方文書
      • 川瀬家文書
      • 内山家文書
    • その他
  • 民俗
    • だるま
    • 人形
  • 考古
【アンケートにご協力ください】閲覧および資料画像のご利用者を対象としたアンケートを実施しています。アンケートフォームはこちら

2024
年5月28日 本公開を開始しました。
※キーワードを何も入れずに「検索」すると、全資料の一覧が表示されます。
※「分類」とキーワードの両方を入力すれば、分野ごとの絞り込み検索ができます。
※「リセット」を押すと、入力した検索条件がクリアされます。

コレクション
  

  

【掲載画像の利用について】

公開中の資料画像は「権利者情報を表記すれば、どなたでも利用可能」です(CC BY 4.0)。
画像のダウンロード、加工、素材としての私的・公的・商用利用について、いずれも制限はありません。
※ただし著作権保護期間中の資料等、一部を除きます。

画像の利用に関するガイドライン


・「公共性に反する」「資料の品位を損なうおそれのある」目的・手法による利用はご遠慮くださいますようお願いします。
・利用の際の権利者表記は、各資料の収蔵館名(「白河市歴史民俗資料館」もしくは「小峰城歴史館」)としてください。 
 表記例:「白河市歴史民俗資料館所蔵」「画像提供:小峰城歴史館」など
・その他、個別に注記のある資料画像については、注記の内容にしたがったうえでご利用ください。

【利用に制限のある資料画像について】
・著作権保護期間中のものについては、画像利用に際し別途申請が必要となります。
・著作権保護期間中の資料の一部については、画像ごとに注記したうえでサムネイルを掲載しています。

【高解像度の画像が必要な場合】
・公開中の画像よりも高解像度の画像を利用したい場合は、お問い合わせのうえ、別途申請をお願いします。

【画像利用に際してのお願い】
 今後の活動等の参考とするため、下記の目的で利用する場合はお知らせ下さい。
 ・法人がテレビやWEB等のメディアコンテンツにおける素材として利用する場合
 ・出版、刊行物で利用する場合
 ・調査研究資料として利用する場合
 ・その他商業目的で利用する場合
 上記により刊行物・冊子などに掲載した場合は、下記住所まで成果物を1部ご提供くださいますようお願いします。
※アンケートにご協力ください※ 資料画像のご利用者を対象としたアンケートを実施しています。画像の利用報告もこちらにお願いします。→アンケートフォーム

【免責について】
・白河市は、利用者が本データベースにおいて公開中の資料画像データを利用して行う一切の行為(コンテンツを編集・加工等した情報を利用することを含む)について責任を負いません。
・本ガイドラインは、予告なく変更することがあります。利用時には、記載内容を都度ご確認ください。

【お問い合わせ先:白河市歴史民俗資料館(文化財課)】
住所:〒961−0053 福島県白河市中田7−1 白河市歴史民俗資料館
Eメール:rekishiminzoku@city.shirakawa.fukushima.jp

【アンケートにご協力ください】閲覧および資料画像のご利用者を対象としたアンケートを実施しています。アンケートフォームはこちら

2024
年5月28日 本公開を開始しました。
※キーワードを何も入れずに「検索」すると、全資料の一覧が表示されます。
※「分類」とキーワードの両方を入力すれば、分野ごとの絞り込み検索ができます。
※「リセット」を押すと、入力した検索条件がクリアされます。

コレクション
  

  
白河市公式ホームページ 福島県白河市

Powered ByI.B.MUSEUM SaaS

  • ツイート