刀 無銘(名物 横須賀江)
資料No. | CR00082 |
---|---|
大分類 | 工芸 |
中分類 | 武具 |
資料群名 | 阿部家資料 |
時代 | 鎌倉~南北朝時代 |
点数 | 1 |
寸法(㎝) | 全長92.4 刃長75.0 |
寸法その他(㎝) | 反り2.1 |
収蔵館 | 小峰城歴史館 |
解説 | 越中の刀工、江(郷)義弘(ごうのよしひろ)の作と伝えられます。 ここでいう「横須賀」は、阿部家の祖、忠吉が一時養子となった大須賀家が領していた横須賀(現・静岡県掛川市)のことで、ここから阿部家に伝来したと考えられます。8代将軍徳川吉宗が、全国の名刀の調査を命じた「刀剣名物帳」にも取り上げられる、名物刀剣です。(国重要美術品) 【造込み】鎬造り、庵棟。 【鍛 え】小板目詰み、わずかに杢交じり。地沸つく。 【刃 文】広直刃調。小丁字足入り見事な働きがあり、金線入る。地刃が明るい。 (帽子)小丸に掃きかける。 【 茎 】大磨上、先切り、鑢目切り。 【彫 物】刀樋掻き流して樋先下がる。 |
キーワード | 刀剣 |
公開中の資料画像は「権利者情報を表記すれば、どなたでも利用可能」です(CC BY 4.0)。
画像のダウンロード、加工、素材としての私的・公的・商用利用について、いずれも制限はありません。
※ただし著作権保護期間中の資料等、一部を除きます。
画像の利用に関するガイドライン
・「公共性に反する」「資料の品位を損なうおそれのある」目的・手法による利用はご遠慮くださいますようお願いします。
・利用の際の権利者表記は、各資料の収蔵館名(「白河市歴史民俗資料館」もしくは「小峰城歴史館」)としてください。
表記例:「白河市歴史民俗資料館所蔵」「画像提供:小峰城歴史館」など
・その他、個別に注記のある資料画像については、注記の内容にしたがったうえでご利用ください。
【利用に制限のある資料画像について】
・著作権保護期間中のものについては、画像利用に際し別途申請が必要となります。
・著作権保護期間中の資料の一部については、画像ごとに注記したうえでサムネイルを掲載しています。
【高解像度の画像が必要な場合】
・公開中の画像よりも高解像度の画像を利用したい場合は、お問い合わせのうえ、別途申請をお願いします。
【画像利用に際してのお願い】
今後の活動等の参考とするため、下記の目的で利用する場合はお知らせ下さい。
・法人がテレビやWEB等のメディアコンテンツにおける素材として利用する場合
・出版、刊行物で利用する場合
・調査研究資料として利用する場合
・その他商業目的で利用する場合
上記により刊行物・冊子などに掲載した場合は、下記住所まで成果物を1部ご提供くださいますようお願いします。
【免責について】
・白河市は、利用者が本データベースにおいて公開中の資料画像データを利用して行う一切の行為(コンテンツを編集・加工等した情報を利用することを含む)について責任を負いません。
・本ガイドラインは、予告なく変更することがあります。利用時には、記載内容を都度ご確認ください。
【お問い合わせ先:白河市歴史民俗資料館(文化財課)】
住所:〒961−0053 福島県白河市中田7−1 白河市歴史民俗資料館
Eメール:rekishiminzoku@city.shirakawa.fukushima.jp