検索トップ 検索結果一覧 キーワード 全ての語を含む いずれかの語を含む 分類 選択... その他の検索条件その他の検索条件 資料ID ~ 資料名 年月日 ~ 撮影地 多摩市 八王子市 稲城市 町田市 日野市 多摩センター 聖蹟桜ヶ丘 一ノ宮 関戸 諏訪 永山 落合 鶴牧 南野 唐木田 中沢 山王下 貝取 乞田 豊ヶ丘 愛宕 和田 落川 百草 東寺方 桜ヶ丘 連光寺 馬引沢 聖ヶ丘 南大沢 堀之内 若葉台 大分類 歴史(近世以前) 中分類 風景(多摩ニュータウン) 風景(多摩ニュータウン以外) 開発前 航空斜写真 垂直写真 民俗 植物 パブリックアート(彫刻) アート(壁画・絵画) その他 小分類 鳥類 画像有のみを表示 再検索 リセット 検索条件[撮影地:多摩市,聖ヶ丘]で55件ヒットしました。 1件目~10件目を表示しています。 並べ替え 資料名 昇順 資料名 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 年月日 昇順 年月日 降順 撮影地 昇順 撮影地 降順 解説 昇順 解説 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 «最初 前へ 1/6 次へ 最後» 旧南多摩新都市開発本部事務所より聖ヶ丘方面 資料ID:2768 年月日:0000/00/00 撮影地:多摩市,聖ヶ丘 年未詳 航空斜写真(アパッチ砦) 資料ID:2885 年月日:0000/00/00 撮影地:多摩市,聖ヶ丘,アパッチ砦 昭和43年(1968)12月 航空斜写真 関戸・桜ヶ丘(6枚) 資料ID:610 年月日:1968/12/00 撮影地:多摩市,聖ヶ丘,馬引沢,永山 解説: 桜ヶ丘上空から南側の聖ヶ丘・馬引沢・永山方面を撮影したもの。「アパッチ砦」周辺には平らな区画が広がっていますが、これは土砂の削り出しによるものです。 昭和44年(1969)5月7日 多摩市内の風景(アパッチ砦) 資料ID:465 年月日:1969/05/07 撮影地:多摩市,聖ヶ丘,アパッチ砦 解説:鉄塔下が削られて独特の姿となった鉄塔、通称「アパッチ砦」と聖ヶ丘の鉄塔(現・聖ヶ丘中学校西の遊歩道付近)が写っています。その右には旧KDD西京強中継所の鉄塔が、左、稜線上には、旧聖蹟記念館も見えます。 アパッチ砦の手前側に見えている鉄塔は現在の「JR58号」にあたり、写真右上に写る電線と繋がっているのは現在の「JR59号」という鉄塔にあたります。アパッチ砦の手前に見える鉄塔は現在の「JR57号」という鉄塔にあたります。 右下に見える蛇行した旧乞田川の見え方などから、撮影は現在の多摩市役所下、旧鎌倉街道付近で行われたと推定出来ます。 なお「アパッチ砦」は多摩ニュータウン開発時の造成のため、上の鉄塔が写真の左側に移設された後に、取り崩されました。その際、東京電力と国鉄が3基の鉄塔を共同化することで住宅地を迂回させました。この時、写真に写るそれぞれの鉄塔は移設されました。 ギャラリーへの掲載当初、撮影場所未詳でしたが、定点撮影プロジェクト参加者の長島氏からのご教授により、おおよその位置が判明しました。詳細は依然検討中です。 コメントなどで情報をお寄せいただければ幸いです。 昭和44年(1969)5月7日 多摩市内の風景(アパッチ砦) 資料ID:466 年月日:1969/05/07 撮影地:多摩市,聖ヶ丘,アパッチ砦 解説: ID465の反対側・アパッチ砦の東側から撮影されたもの。 ギャラリーへの掲載当初、撮影場所未詳でしたが、定点撮影プロジェクト参加者の長島氏からのご教授により、おおよその位置が判明しました。詳細は依然検討中です。 コメントなどで情報をお寄せいただければ幸いです。 昭和44年(1969)5月7日 多摩市内の風景(アパッチ砦) 資料ID:467 年月日:1969/05/07 撮影地:多摩市,聖ヶ丘,アパッチ砦 解説: 多摩市役所~愛宕までの間の丘陵上から、馬引沢や永山などの南側を撮影したものと推定されますが、詳細は不明です。手前側に写る花はヒメジョオンです。 ギャラリーへの掲載当初、撮影場所未詳でしたが、定点撮影プロジェクト参加者の長島氏からのご教授により、おおよその位置が判明しました。詳細は依然検討中です。 コメントなどで情報をお寄せいただければ幸いです。 昭和44年(1969)5月7日 多摩市内の風景(アパッチ砦) 資料ID:468 年月日:1969/05/07 撮影地:多摩市,聖ヶ丘,アパッチ砦 解説: 旧乞田川の蛇行が左下に見えることから、乞田川の右岸・日本住宅公団事務所下の対岸、諏訪神社下の「半ヶ田」(現在の「永山橋」から「諏訪下橋」付近)と呼ばれたあたりからの撮影と推定できます。 ギャラリーへの掲載当初、撮影場所未詳でしたが、定点撮影プロジェクト参加者の長島氏からのご教授により、おおよその位置が判明しました。詳細は依然検討中です。 コメントなどで情報をお寄せいただければ幸いです。 昭和45年(1970)12月4日 連光寺給水塔上他より諏訪・永山 資料ID:286 年月日:1970/12/04 撮影地:多摩市,聖ヶ丘 解説:ID285と同じ場所から聖ヶ丘方面を撮影したもの。 昭和51年(1976) 東側より聖ヶ丘・諏訪・永山の尾根幹線沿い 資料ID:6124 年月日:1976/00/00 撮影地:多摩市,聖ヶ丘,諏訪,永山,尾根幹線 昭和51年(1976) 多摩区画整理エリア(ニュータウン幹線)と4住区(聖ヶ丘)① 資料ID:6128 年月日:1976/00/00 撮影地:多摩市,聖ヶ丘 «最初 前へ 1/6 次へ 最後» 【更新情報】 ・NEW!2023年撮影の航空斜め写真90点を追加しました(解説は今後追加予定)。「航空斜め写真」チェックボックス+資料名「2023」で検索できます。(2023.12.31) ・NEW!2012年撮影の航空斜め写真71点を追加しました。「航空斜め写真」チェックボックス+資料名「2012」で検索できます。(2023.12.16) 【過去更新情報】 ・市民学芸員の調査成果・街角アート(パブリックアート・彫刻)情報79点を追加しました。「パブリックアート」チェックボックスをご利用ください。(2023.10.1) ・貝取第一自治会および新倉氏のご協力により、貝取地区の写真約90点を追加しました。(2023年7月) ・多摩・フクロウの会の野鳥写真約500点を追加しました。(2023年2月・7月) 【ご注意】多摩市域の地区名ごとの検索チェックボックスより、キーワード検索のほうが多くのヒットがありますので、当面はキーワード検索をお使いください。(2023.7.23記) パルテノン多摩地域資源データベース[検索トップ画面にもどる] パルテノン多摩地域資源データベース[データベース入口画面にもどる] PageTop
検索条件[撮影地:多摩市,聖ヶ丘]で55件ヒットしました。 1件目~10件目を表示しています。 並べ替え 資料名 昇順 資料名 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 年月日 昇順 年月日 降順 撮影地 昇順 撮影地 降順 解説 昇順 解説 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 «最初 前へ 1/6 次へ 最後»
旧南多摩新都市開発本部事務所より聖ヶ丘方面 資料ID:2768 年月日:0000/00/00 撮影地:多摩市,聖ヶ丘 年未詳 航空斜写真(アパッチ砦) 資料ID:2885 年月日:0000/00/00 撮影地:多摩市,聖ヶ丘,アパッチ砦 昭和43年(1968)12月 航空斜写真 関戸・桜ヶ丘(6枚) 資料ID:610 年月日:1968/12/00 撮影地:多摩市,聖ヶ丘,馬引沢,永山 解説: 桜ヶ丘上空から南側の聖ヶ丘・馬引沢・永山方面を撮影したもの。「アパッチ砦」周辺には平らな区画が広がっていますが、これは土砂の削り出しによるものです。 昭和44年(1969)5月7日 多摩市内の風景(アパッチ砦) 資料ID:465 年月日:1969/05/07 撮影地:多摩市,聖ヶ丘,アパッチ砦 解説:鉄塔下が削られて独特の姿となった鉄塔、通称「アパッチ砦」と聖ヶ丘の鉄塔(現・聖ヶ丘中学校西の遊歩道付近)が写っています。その右には旧KDD西京強中継所の鉄塔が、左、稜線上には、旧聖蹟記念館も見えます。 アパッチ砦の手前側に見えている鉄塔は現在の「JR58号」にあたり、写真右上に写る電線と繋がっているのは現在の「JR59号」という鉄塔にあたります。アパッチ砦の手前に見える鉄塔は現在の「JR57号」という鉄塔にあたります。 右下に見える蛇行した旧乞田川の見え方などから、撮影は現在の多摩市役所下、旧鎌倉街道付近で行われたと推定出来ます。 なお「アパッチ砦」は多摩ニュータウン開発時の造成のため、上の鉄塔が写真の左側に移設された後に、取り崩されました。その際、東京電力と国鉄が3基の鉄塔を共同化することで住宅地を迂回させました。この時、写真に写るそれぞれの鉄塔は移設されました。 ギャラリーへの掲載当初、撮影場所未詳でしたが、定点撮影プロジェクト参加者の長島氏からのご教授により、おおよその位置が判明しました。詳細は依然検討中です。 コメントなどで情報をお寄せいただければ幸いです。 昭和44年(1969)5月7日 多摩市内の風景(アパッチ砦) 資料ID:466 年月日:1969/05/07 撮影地:多摩市,聖ヶ丘,アパッチ砦 解説: ID465の反対側・アパッチ砦の東側から撮影されたもの。 ギャラリーへの掲載当初、撮影場所未詳でしたが、定点撮影プロジェクト参加者の長島氏からのご教授により、おおよその位置が判明しました。詳細は依然検討中です。 コメントなどで情報をお寄せいただければ幸いです。 昭和44年(1969)5月7日 多摩市内の風景(アパッチ砦) 資料ID:467 年月日:1969/05/07 撮影地:多摩市,聖ヶ丘,アパッチ砦 解説: 多摩市役所~愛宕までの間の丘陵上から、馬引沢や永山などの南側を撮影したものと推定されますが、詳細は不明です。手前側に写る花はヒメジョオンです。 ギャラリーへの掲載当初、撮影場所未詳でしたが、定点撮影プロジェクト参加者の長島氏からのご教授により、おおよその位置が判明しました。詳細は依然検討中です。 コメントなどで情報をお寄せいただければ幸いです。 昭和44年(1969)5月7日 多摩市内の風景(アパッチ砦) 資料ID:468 年月日:1969/05/07 撮影地:多摩市,聖ヶ丘,アパッチ砦 解説: 旧乞田川の蛇行が左下に見えることから、乞田川の右岸・日本住宅公団事務所下の対岸、諏訪神社下の「半ヶ田」(現在の「永山橋」から「諏訪下橋」付近)と呼ばれたあたりからの撮影と推定できます。 ギャラリーへの掲載当初、撮影場所未詳でしたが、定点撮影プロジェクト参加者の長島氏からのご教授により、おおよその位置が判明しました。詳細は依然検討中です。 コメントなどで情報をお寄せいただければ幸いです。 昭和45年(1970)12月4日 連光寺給水塔上他より諏訪・永山 資料ID:286 年月日:1970/12/04 撮影地:多摩市,聖ヶ丘 解説:ID285と同じ場所から聖ヶ丘方面を撮影したもの。 昭和51年(1976) 東側より聖ヶ丘・諏訪・永山の尾根幹線沿い 資料ID:6124 年月日:1976/00/00 撮影地:多摩市,聖ヶ丘,諏訪,永山,尾根幹線 昭和51年(1976) 多摩区画整理エリア(ニュータウン幹線)と4住区(聖ヶ丘)① 資料ID:6128 年月日:1976/00/00 撮影地:多摩市,聖ヶ丘 «最初 前へ 1/6 次へ 最後»