Copyright (c) OKAYAMA ORIENT MUSEUM

/6

青釉刻線文水差

ふりがなせいゆうこくせんもんみずさし
管理番号陶012-0050
地域イラン中部
時代セルジューク朝時代末期
年代12世紀末
素材陶器
大きさ
解説青釉陶器は、イスラーム時代中期のセルジューク朝時代を代表する陶器。アルカリソーダ系の釉に銅を呈色剤として加えると、目のさめるような鮮やかな青が得られる。この器は把手(とって)や注ぎ口の形、頚部の側面の輪状の装飾などに金工品の形を思わせるところがあり、金属工芸の影響がみられる。
分類陶器
キーワード青 あお
きれい
西アジア、イラン、中部
粘土、陶器、複合陶土
容器、水差・水注、容器、把手・耳付容器、把手、容器、台・足付容器、台
文様

PageTop