線彫呉須緑釉格子文チューカー

写真提供先:那覇市立壷屋焼き物博物館

チューカー

大分類4章 おたのしみとおもてなし
中分類食器(飲む・注ぐ)
解説チューカー(茶家)は主に煎茶を飲むために使われた、いわゆる急須のことです。しかし酒器として使用されたものについてもチューカーと呼ばれたようです。
釉薬を施さない焼締陶器の古いタイプのチューカーは取っ手も陶製で本体に付けられていますが、現存の多くのチューカーは秞薬を施した陶器で、取っ手は竹製・金属製のものを上部に付けるような形状に作られています。
中国茶用とみられる、環状の取っ手が本体横に付いた壺屋焼のチューカーも現存しています。

関連資料の表示

PageTop