出産・産後のお祝い
大分類 | 5章 行事と食 |
---|---|
中分類 | 風俗習慣(人生儀礼) |
解説 | 出産した日には、母子ともに健康であることが確認できたら親戚や近所にもお知らせしてお祝いをする慣習がありました。ウバギーメー(産飯。白米飯か小豆飯)を炊き、にぎり飯にして仏前に供え、祖先へ出産の無事を報告しました。産婦の実家へも同じくお供えをします。夜は親戚が集まり、ウバギーメーとムジヌ汁(タームジ汁)、豚肉、ダイコン、コンブの汁、豆腐汁、ソウメン汁のどれかで祝います。 産後のお祝いは4日目、10日目、20日目などにもあります。中でも出産7日目には「マンサンスージ(満産祝)」といって、親戚、村落の人々が集まり庭に敷物を敷いてにぎやかにお祝いをしました。料理は豆腐、ヤマイモ、コンブ、ダイコンなどの煮付などで、ヤンバル(沖縄島北部)ではニガナの和え物、宮古ではモーアーサ(ジュズモ)の和え物がつきものとされてきました。 誕生9ヶ月目を「ククヌカン」といって、首里では赤飯とテビチの汁(大煮〈豚肉、豆腐、野菜の煮付〉などの肉汁)と最中菓子が祝い客にふるまわれました。 |
関連資料の表示
-
- ソーキ汁(ソーキ骨のお汁)
-
大分類:3章 医食同源の知恵
中分類:調理法(汁もの)
-
- ダイジョ ヤマノイモ(山芋)
-
大分類:2章 食べてきたもの
中分類:食材(芋類)
-
- ホソバワダン
-
大分類:2章 食べてきたもの
中分類:食材(野菜・香草・キノコ類)
-
- ダイコン 島ダイコン
-
大分類:2章 食べてきたもの
中分類:食材(野菜・香草・キノコ類)
-
- コンブ
-
大分類:2章 食べてきたもの
中分類:食材(藻類)
-
- ネンジュモ
-
大分類:2章 食べてきたもの
中分類:食材(藻類)
-
- ムジヌ汁(タームジ汁)
-
大分類:3章 医食同源の知恵
中分類:調理法(汁もの)
-
- イカ墨汁
-
大分類:3章 医食同源の知恵
中分類:調理法(汁もの)
-
- イラブーのお汁
-
大分類:3章 医食同源の知恵
中分類:調理法(汁もの)
-
- [シンジムン]
-
大分類:3章 医食同源の知恵
中分類:調理法(シンジムン/煎じ物)
-
- ターイユシンジ
-
大分類:3章 医食同源の知恵
中分類:調理法(シンジムン/煎じ物)
-
- チムシンジ
-
大分類:3章 医食同源の知恵
中分類:調理法(シンジムン/煎じ物)
-
- 昆布巻き(クーブマチ)
-
大分類:3章 医食同源の知恵
中分類:調理法(煮物)
-
- ヌンクー小(ウフヌンクー)
-
大分類:3章 医食同源の知恵
中分類:調理法(煮物)
-
- パパイヤと小豆と昆布の煮物
-
大分類:3章 医食同源の知恵
中分類:調理法(煮物)
-
- クーブイリチー
-
大分類:3章 医食同源の知恵
中分類:調理法(煮物)
-
- ウカライリチー
-
大分類:3章 医食同源の知恵
中分類:調理法(煮物)
-
- モーウイイリチー
-
大分類:3章 医食同源の知恵
中分類:調理法(煮物)
-
- アーサイリチー
-
大分類:3章 医食同源の知恵
中分類:調理法(煮物)
-
- [ンブシー]
-
大分類:3章 医食同源の知恵
中分類:調理法(煮物)
-
- デークニンブシー
-
大分類:3章 医食同源の知恵
中分類:調理法(煮物)
-
- ンジャナバースーネー
-
大分類:3章 医食同源の知恵
中分類:調理法(和え物・酢の物)
-
- 重詰(重箱)料理
-
大分類:4章 おたのしみとおもてなし
中分類:記録の中の食事
-
- サングヮチウジュー
-
大分類:4章 おたのしみとおもてなし
中分類:記録の中の食事
-
- タンカーユーエー
-
大分類:5章 行事と食
中分類:風俗習慣(人生儀礼)
-
- トーカチ
-
大分類:5章 行事と食
中分類:風俗習慣(人生儀礼)
-
- 葬儀
-
大分類:5章 行事と食
中分類:風俗習慣(人生儀礼)
-
- 栄養 (文章)
-
大分類:3章 医食同源の知恵
中分類:栄養
-
- 粕漬
-
大分類:3章 医食同源の知恵
中分類:調理法(保存食・その他)
-
- 地漬
-
大分類:3章 医食同源の知恵
中分類:調理法(保存食・その他)