スツウプナカ祭祀

大分類5章 行事と食
中分類風俗習慣(年中行事)
解説旧暦5月、宮古・多良間島の年中行事。粟の収穫を終え、生産年の替り目の節を祝い、若水を浴びて再生をはかり、精進払をします。三日にわたる予祝儀礼です。
粟で神酒を作り、男性たちがユナオシという角皿に入れ、「ヤッカヤッカ」「ヤッカヤッカ」と唱え掲げながら体を揺らし、収穫について感謝の意を表します。

関連資料の表示

PageTop