写真提供先:沖縄県流通加工課

ホソバワダン

名称かなほそばわだん
方言名ニガナ ンジャナ
大分類2章 食べてきたもの
中分類食材(野菜・香草・キノコ類)
解説海岸沿いの岩場に多く自生するキク科の多年草。国内では島根県および山口県の日本海側から沖縄県まで分布。国外では朝鮮半島南部・中国の海岸の岩場から山裾にかけて分布しています。沖縄本島方言名ではンジャナ、一般にニガナとして知られていますが、和名ニガナとは別種の植物です。県内では自生地が多く、容易に手に入ります。ビタミンCやビタミンA、カルシウム、カリウムを豊富に含むほか、ポリフェノールを豊富に含み、抗酸化作用が高いことから、風邪の予防等に古くから利用されてきました。ニガナの白和えは沖縄県民にとっては非常に親しまれている庶民料理です。また汁物や青汁、煎じなどにもよく使われてきました。

関連資料の表示

PageTop