検索トップ 作者一覧から探す作者データ&資料一覧 安井 曾太郎 作者名(ヨミ)やすい そうたろう 作者名(英語)YASUI Sotaro 生年(西暦)1888 没年(西暦)1955 略歴・解説 1888(明治21)年、京都市の商家に生まれる。16歳で聖護院洋画研究所に入所し、浅井忠に師事。1907年フランスに渡り、アカデミー・ジュリアンで学ぶ。1910年には、学外での自由な制作に打ち込むようになり、セザンヌの強い影響を受けた。1914(大正3)年に帰国し、翌年第二回二科展に滞欧作44点を特別出品、大きな評判を呼んだ。しかし、帰国後の安井は、絵のモデルとなる人物や風景の違いに馴染めず、不調に陥った。長い模索期の後、1931(昭和6)年には《外房風景》(大原美術館蔵)を完成させ、写実に基づきデフォルメされた形態と、知的な画面構成による「安井様式」へたどり着く。肖像画においても次々と優れた作品を残した。1936年、一水会を結成。1944年、東京美術学校(現・東京藝術大学)教授に就任する。終生良きライバルであった梅原龍三郎とともに、「梅原・安井時代」と称される近代日本洋画の一時代を築いた。 この作者の資料一覧[全1件] 並べ替え 公開名称 昇順 公開名称 降順 タイトル(よみ) 昇順 タイトル(よみ) 降順 タイトル(英語) 昇順 タイトル(英語) 降順 作者 昇順 作者 降順 制作年 昇順 制作年 降順 サイズ 昇順 サイズ 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 多賀風景 タイトル(よみ):たがふうけい タイトル(英語):Landscape of Taga 作者:安井 曽太郎 制作年:1930(昭和5)年 サイズ:66.5×81.0cm 【 凡 例 】 本データベースは、公益財団法人似鳥文化財団が運営する小樽芸術村の収蔵作品の一部を公開するものです。 公開データは随時拡充いたします。 ■データについて 作品サイズは[H=高さ(縦)×W=幅(横)×D=奥行き]の順に記載する。 ■作品解説の執筆者について 末尾にイニシャルが記されていない解説文は、当館学芸員が執筆した。 末尾にイニシャルが記されている解説文の執筆者は、以下の通りである。 新明英仁(H.S)、苫名真(M.T)、志田政人(M.S)、蝦名未来(M.E) ■利用について 本データベース上のテキスト及び画像の無断転用・転載・加工等の行為を固く禁ずる。 ©Copyright The Nitori Culture Foundation.All rights reserved. PageTop
並べ替え 公開名称 昇順 公開名称 降順 タイトル(よみ) 昇順 タイトル(よみ) 降順 タイトル(英語) 昇順 タイトル(英語) 降順 作者 昇順 作者 降順 制作年 昇順 制作年 降順 サイズ 昇順 サイズ 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧