岩井半四郎の瀧夜叉姫(茨城県)
法量(幅)㎜ | 504 |
---|---|
法量(高さ)㎜ | 358 |
公開解説 | 八代目岩井半四郎演じる滝夜叉姫は平将門の娘という設定で、島原の傾城如月に身をやつし、将門の残党詮議のため相馬の古御所にやってきた大宅太郎光圀を、味方に引き入れようと色仕掛けで迫る。しかし、滝夜叉姫は、光圀が話す将門の最期の様子に落涙し、相馬錦の御旗(繋ぎ馬の紋が入った将門の旗)を落としてしまう。正体を現した滝夜叉姫は蝦蟇の妖術で光圀を襲い、姿をくらます。押絵の滝夜叉姫が掲げているのが、相馬錦の御旗である。 平安時代中期の武将・平将門は、下総国猿島を本拠として次々と国府を攻め落とし、京の貴族社会を震撼させた。反逆者として鎮圧された一方で、各地に将門を英雄とする伝説が残っている。また、神田明神にみられるように、江戸庶民の将門に対する信仰は厚く、伝説が脚色され文芸・演劇化された。 はめ込み絵は、将門にちなんだ地名や伝説が多く残っている茨城県に関連したもので、飯島光峨の「川海老と公魚」。川海老や公魚は霞ケ浦の名産品である。 |
野田市郷土博物館館蔵資料の一部をキーワード、分類、資料名、条件別、テーマ別、時代、人物から検索することができます。
・事前に申請をしていただくことで、資料を直接閲覧をすることができます。閲覧希望日時と、閲覧したい資料の概要、閲覧の目的をお電話等で事前にご連絡ください(必ずご予約が必要です)。
・資料の状態や収蔵状況等の事情により、閲覧に供せない資料もございます。
・画像の利用・転載等については、野田市郷土博物館にお問い合わせください。
・事前に申請をしていただくことで、資料を直接閲覧をすることができます。閲覧希望日時と、閲覧したい資料の概要、閲覧の目的をお電話等で事前にご連絡ください(必ずご予約が必要です)。
・資料の状態や収蔵状況等の事情により、閲覧に供せない資料もございます。
・画像の利用・転載等については、野田市郷土博物館にお問い合わせください。
電話:04-7124-6851
FAX:04-7124-6866
e-mail:info@noda-muse.or.jp
http://www.noda-muse.or.jp/