北海道博物館 収蔵資料検索システム

北海道博物館

分類について

本システム上のテキストや画像の無断転用・転載・加工等はご遠慮ください。
画像のご利用にあたっては、別途手続きが必要です。
詳細はこちら(リンク先:https://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/study/material_use/)をご覧ください。
※本システムでは利用状況の把握のためにアクセス情報を収集しています。詳細はこちら(リンク先:https://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/public-information/googleanalytics/)をご覧ください。

分類について

【資料分類について】以下の10種類の分類で登録されています。
記録・・・写真、実測図、テープ、レコードなど
地学・・・岩石、鉱物、化石、土壌、天文など
生物・・・動物、昆虫、植物、菌類など
考古・・・土器、石器、骨角器、金属器、木製品など
民族・・・和人以外の民族(アイヌを中心とする北方諸民族)が製作又は使用したもの
生活・・・日常生活(衣食住)、儀礼、信仰、芸能などに関するもの
産業・・・農業、漁業、林業、鉱業、工業などの生産、生業に関するもの
文書・・・古文書、地図、絵葉書、古写真など
美術・・・絵画、彫刻、刀剣、陶磁、漆工など
総集・・・各種模型・パネル・記念物などで他に含まれないもの
 
  • ツイート
  • シェア
文字サイズ:
小
中
大
 

Pick Up

  • 貯金箱
    貯金箱
  • 湯呑茶碗(北窯)
    湯呑茶碗(北窯)
  • 手帳
    手帳
  • 鉢(了谷焼)
    鉢(了谷焼)
  • マツオオエダシャク
    マツオオエダシャク
  • テトラゴナイテス
    テトラゴナイテス
  • 三本鍬
    三本鍬
  • レンガ
    レンガ
  • オオセンチコガネ
    オオセンチコガネ
  • オニクワガタ
    オニクワガタ
  • 掘取機
    掘取機
  • タカハシホタテガイ
    タカハシホタテガイ
Pick Up一覧
本システム上のテキストや画像の無断転用・転載・加工等はご遠慮ください。
画像のご利用にあたっては、別途手続きが必要です。
詳細はこちら(リンク先:https://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/study/material_use/)をご覧ください。
※本システムでは利用状況の把握のためにアクセス情報を収集しています。詳細はこちら(リンク先:https://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/public-information/googleanalytics/)をご覧ください。

本システム上のテキストや画像の無断転用・転載・加工等はご遠慮ください。
画像のご利用にあたっては、別途手続きが必要です。
詳細はこちら(リンク先:https://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/study/material_use/)をご覧ください。
※本システムでは利用状況の把握のためにアクセス情報を収集しています。詳細はこちら(リンク先:https://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/public-information/googleanalytics/)をご覧ください。

分類について

【資料分類について】以下の10種類の分類で登録されています。
記録・・・写真、実測図、テープ、レコードなど
地学・・・岩石、鉱物、化石、土壌、天文など
生物・・・動物、昆虫、植物、菌類など
考古・・・土器、石器、骨角器、金属器、木製品など
民族・・・和人以外の民族(アイヌを中心とする北方諸民族)が製作又は使用したもの
生活・・・日常生活(衣食住)、儀礼、信仰、芸能などに関するもの
産業・・・農業、漁業、林業、鉱業、工業などの生産、生業に関するもの
文書・・・古文書、地図、絵葉書、古写真など
美術・・・絵画、彫刻、刀剣、陶磁、漆工など
総集・・・各種模型・パネル・記念物などで他に含まれないもの
 

■分類を選択してください

ボタンをクリックすると、その下の階層が展開します。

北海道博物館 解説および写真の著作権は北海道博物館に帰属します

Powered ByI.B.MUSEUM SaaS

  • ツイート
  • シェア