検索トップ 作家一覧から探す作家データ&作品一覧 柏崎栄助 作家名(ヨミ)かしわざきえいすけ 作家名(英語)KASHIWAZAKI Eisuke 生年(西暦)1910 没年(西暦)1986 略歴・解説 秋田県に生まれる。昭和10年東京美術学校図案科を卒業。翌年から同13年までヨーロッパに遊学し、その前後から沖縄漆工芸組合紅房にて琉球漆器のデザイン革新に取り組む。その後も陶磁(アイボリーチャイナ)、ガラス(マルティグラス)、竹、花筵など各地の伝統産業、地場産業と積極的に関わりデザインの洗練に努めた。同24年から福岡市に定住して後進の育成にも尽力し、九州クラフトデザイナー協会および九州デザインコミッティの初代理事長やインテリアショップNIC(ニック)の顧問などを務めた。 この作家の作品一覧[全102件] 並べ替え 並べ替え 作品名 昇順 作品名 降順 作家 昇順 作家 降順 制作年(西暦) 昇順 制作年(西暦) 降順 分類 昇順 分類 降順 法量 昇順 法量 降順 素材・技法 昇順 素材・技法 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 «最初 前へ 1/11 次へ 最後» 二色漆手箱 作家:柏崎栄助 KASHIWAZAKI Eisuke かしわざきえいすけ 1910-1986 制作年(西暦):1934-1942 分類:工芸 法量:総高5.2 奥行10.2 幅17.1 素材・技法:木胎黒朱漆塗 資料ID:180 格子文朱漆手箱1 作家:柏崎栄助 KASHIWAZAKI Eisuke かしわざきえいすけ 1910-1986 制作年(西暦):1934-1942 分類:工芸 法量:総高9.8 奥行10.2 幅17.8 素材・技法:木胎黒朱漆塗、金蒔絵 資料ID:181 縞文オルゴール付漆宝石箱 作家:柏崎栄助 KASHIWAZAKI Eisuke かしわざきえいすけ 1910-1986 制作年(西暦):1934-1942 分類:工芸 法量:総高10.5 奥行15.5 幅23.2 素材・技法:木胎黒漆塗、堆錦 資料ID:182 黒漆酒器1 作家:柏崎栄助 KASHIWAZAKI Eisuke かしわざきえいすけ 1910-1986 制作年(西暦):1934-1942 分類:工芸 法量:高10.9 口径9.0 素材・技法:木胎黒朱漆塗 資料ID:183 黒漆酒器2 作家:柏崎栄助 KASHIWAZAKI Eisuke かしわざきえいすけ 1910-1986 制作年(西暦):1934-1942 分類:工芸 法量:高15.2 口径5.9 素材・技法:木胎黒朱漆塗 資料ID:184 黒漆盤 作家:柏崎栄助 KASHIWAZAKI Eisuke かしわざきえいすけ 1910-1986 制作年(西暦):1934-1942 分類:工芸 法量:高2.7 口径36.4 素材・技法:木胎黒朱漆塗 資料ID:185 朱漆盤1 作家:柏崎栄助 KASHIWAZAKI Eisuke かしわざきえいすけ 1910-1986 制作年(西暦):1934-1942 分類:工芸 法量:高2.8 口径36.5 素材・技法:木胎黒朱漆塗 資料ID:186 朱漆盤2 作家:柏崎栄助 KASHIWAZAKI Eisuke かしわざきえいすけ 1910-1986 制作年(西暦):1934-1942 分類:工芸 法量:高2.4 口径36.4 素材・技法:木胎黒朱漆塗 資料ID:187 朱漆鉢1 作家:柏崎栄助 KASHIWAZAKI Eisuke かしわざきえいすけ 1910-1986 制作年(西暦):1934-1942 分類:工芸 法量:高9.0 口径31.3 素材・技法:木胎黒朱漆塗 資料ID:188 朱漆鉢2 作家:柏崎栄助 KASHIWAZAKI Eisuke かしわざきえいすけ 1910-1986 制作年(西暦):1934-1942 分類:工芸 法量:高10.1 口径18.1 素材・技法:木胎朱漆塗 資料ID:189 PageTop
並べ替え 並べ替え 作品名 昇順 作品名 降順 作家 昇順 作家 降順 制作年(西暦) 昇順 制作年(西暦) 降順 分類 昇順 分類 降順 法量 昇順 法量 降順 素材・技法 昇順 素材・技法 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 «最初 前へ 1/11 次へ 最後»