木村荘八

作家名(よみ)きむらしょうはち
作家名(英語)KIMURA Shohachi
生地東京市日本橋区吉川町(東京)
生年1893
没地神奈川県横浜市
没年1958

作家解説

東京に生まれる。少年時代から兄の影響で芸術に親しんだ。1911年、白馬会葵橋洋画研究所に入り、ここで岸田劉生と知り合った。翌年、斎藤与里の呼びかけで劉生らとともにヒュウザン会の結成に参加し、自らゴッホ風の後期印象派から強い影響を受けた作品を制作するとともに、文筆面でもヨーロッパの新傾向の美術を積極的に紹介し、その後も編集や翻訳などにも重要な役割をはたした。1913年の会の解散後も、劉生と行動をともにし、生活社の活動を経て1915年には草土社の結成に参加し、第9回展まで出品を続けた。1918年には第5回二科展で樗牛賞を受賞し、またこの年から院展洋画部にも出品するようになった。1922年の春陽会設立に客員として参加し、2年後には正会員となり、大正末から昭和のはじめに洋画界を活気あるものとした同会の中心メンバーとして活躍した。その後、彼は挿絵画家としても活躍した。東京で没。

この作家の作品一覧[全2件]

件ずつ表示

PageTop