梅原龍三郎

作家名(よみ)うめはらりゅうざぶろう
作家名(英語)UMEHARA Ryuzaburo
生地京都市下京区綾小路通油小路
生年1888
没地東京
没年1986

作家解説

京都の染呉服商の家に生れる。本名良三郎。幼少から伝統的意匠や華やかな色彩に親しんでいた。1903年から聖護院洋画研究所(1906年より関西美術院)で浅井忠の指導を受けた。1908年渡仏し、ルノワールの作品に感動し1909年から彼に師事した。イタリア旅行で触れた古代美術や西欧美術から多くを学んだ。1913年帰国し、白樺社主催の個展を開催し、翌年二科会創立に参画するが、1918年退会した。1920年ルノワールの死に際し再び渡仏し、ナポリなどを訪れる。この間、風土や表現上の問題で制作的な停滞期を過ごす。1922年春陽会結成に当たり会員として参加するも、1925年脱会、国画創作協会に迎えられ、その中心的存在として活躍した。豊かな色彩感覚と力強い筆致で独自の様式を確立し、戦後1952年文化勲章を受けた。

この作家の作品一覧[全3件]

件ずつ表示

PageTop