鳥と果実

作家名駒井哲郎 KOMAI Tetsuro
制作年1959年
技法、素材シュガーアクアチント・アクアチント・エッチング・エングレーヴィング、紙
寸法31.3×42.1
分野版画(日本)
所蔵作品登録番号JP201700002000
解説駒井は1958年頃に「二つの物体を重ね合わせて断層的にその内部の質感を捉えようとした試み」(安藤次男)に力を入れています。1958年の《果実》に始まるイメージの重層化は、翌年のこの作品に典型的に表れており、同じく重層化されたイメージで構成された同年の《果実の受胎》(26.2×35.8)や《鳥と果実(小)》(15.0×17.4)に比べてサイズも大きく、技法もいっそう手の込んだものになっています。
 駒井本人が関わった『駒井哲郎 銅版画作品集』に収録された「駒井哲郎 銅版画作品カタログ 1935-1973」によれば、《鳥と果実》は限定20部にE.A.(作家用)があるとされています。しかしこの作品は、裏蓋に貼られた出品票によると、1959年の第5回日本国際美術展の出品作で、画面左下の本来であれば刷番号を入れるべきところにEpreuve pour l’expositionと記しているとおり、この作品は第5回日本国際美術展に出品するためだけに特別に刷られた版画です。
 毎日新聞社主催の第5回日本国際美術展の全出品作品(外国部308点、日本部233点)に対して行われた授賞選考委員会で、ヘンリー・ムアが外国の部で外務大臣賞を、日本の部では海老原喜之助が最優秀賞を、斎藤義重が国立近代美術館賞を、杉全直が鎌倉近代美術館賞を、そして駒井哲郎はこの作品でブリヂストン美術館賞を受賞しました。因みにこの展覧会に出品している版画家は駒井のほかに浜口陽三や浜田知明など8名で、一人一点ずつの出品でした。

PageTop