マングローブアマガイ

  • 画像切り替えサムネイル画像 その1

  • 画像切り替えサムネイル画像 その2

マングローブアマガイ ( Waved nerite snail )

名称(ヨミ)マングローブアマガイ
中分類巻貝類
小分類海の巻貝(サザエ、ウミウシなど)
形態殻高2センチあまりになるアマオブネガイ科の巻貝。殻頂(かくちょう)は尖らず、全体に丸みが強い。螺肋(らろく)=殻の巻きと平行に幾本も走る筋状の出っ張りがあり、一定でなくでこぼこしている。色は総じて赤褐色の地に不規則な黒褐色のツートーン。殻口はDのような形で、内側のまっすぐな部分がの歯のように鋭くなっている。動き回るときは、軟体はほとんど殻から出ず、触角を伸ばしている。目は触角の付け根にある。
概要【分布】
西太平洋からインド洋の熱帯海域、国内では奄美群島以南に分布。徳之島では泥多い干潟で見られる。

【生態】
泥上やマングローブ植物、石の上などを動きながら、表面の有機物や藻類を食べると考えられる。数は多くない。

【島内の目撃情報】
天城町内の戸ノ木団地西側、移入種メヒルギの根元の泥上で見られるが、数はとても少ない。徳之島町では、下久志海浜公園の干潟で見られる。
観察できる場所砂礫のあるビーチ、イノー(リーフの内側)

PageTop