オオシママイマイ

オオシママイマイ

名称(ヨミ)オオシママイマイ
中分類巻貝類
小分類陸の巻貝(カタツムリ、ヤマタニシなど)
形態殻径4センチほどになる大型のカタツムリ。殻は巻きが多く、殻高が高い。体=軟体部は赤褐色で黒い斑があり、殻には茶褐色の線が一本入るが、殻自体が薄く体色が透けるため、赤黒い斑がとても目立つ。軟体部と目=触角はとても長い。

※チリメンマイマイに似るが、殻高が低くいので平たく見え、全体に黄色っぽい。殻は体色が透けることはない。
概要【分布】
トカラ列島、奄美大島、徳之島などに分布。森林や林道で見られる。

【生態】
枯葉や野菜などの植物や、動物の死骸なども食べる雑食性。雌雄同体。雨天や雨上がりなど、湿度の高い時に活発に活動する。厳冬期は見られないが、かなり寒い時期でも活動する。

【島内の目撃情報】
森林や林道で見られる。
観察できる場所雨上がりの林道。夜が多い。

PageTop