ヒレナガユメタチ(頭部)

ヒレナガユメタチ ( Poey's scabbardfish )

名称(ヨミ)ヒレナガユメタチ
中分類スズキ目
小分類タチウオ科
形態2メートルを超える大型のタチウオ類。銀色の魚体で側扁(そくへん)しているため、一目でタチウオの類とわかるが、ヒレナガの名の通り、頭にある背びれの一部が非常に長い。背びれは頭部から尾びれ付近まであり、背部のほとんどを占める。また、タチウオでは腹びれと尾びれを欠き、尻びれは皮下に埋もれているが、本種では小さいながら尻びれ、尾びれがある。
概要【分布】
伊豆諸島以南、九州-パラオ海嶺沿いの太平洋、インド洋。

【生態】
水深200メートル(大陸棚)から、更に深海に生息する。主にキントキダイ類、ハチビキ類などの魚類を捕食する。おそらく、タチウオ同様に丸呑みでなく噛み千切るため、捕食する魚は口より大きいものも含まれると考えられる。希に釣獲、漁獲されるのみで、詳しい生態は不明。

【島内の目撃情報】
徳之島町の漁業者が捕獲したと考えられ、セリを経て町内のスーパーに陳列されていた。

※鹿児島県内の記録は希少であり、可能であれば鹿児島大学、本村浩之(もとむらひろゆき)教授に一報してください。
鹿児島大学 本村教授 連絡先等は、関連URL参照。
観察できる場所漁業協同組合、スーパーなど
関連URLhttp://www.museum.kagoshima-u.ac.jp/staff/motomura/motomura.html

PageTop