オキフエダイ(20センチ)

オキフエダイ ( Blacktail snapper )

名称(ヨミ)オキフエダイ
中分類スズキ目
小分類フエダイ科
形態全長50センチ前後になり、いわゆるタイの形をしている。体の上側は黄色っぽく顔は赤っぽい、腹側は白い。胸びれ、腹びれ、尻びれは鮮やかな黄色。背びれの上端と尾びれが赤黒く、さらに白い縁取りがある。

※フエダイ科は、似た姿の種が多いので要注意。イッテンフエダイはシガテラ中毒をおこすことがある。
概要【分布】
太平洋、インド洋の温帯から亜熱帯にかけての、沿岸岩礁帯に広く分布する。徳之島では、岩礁やリーフの外側に生息し、幼魚は漁港で見られる。

【生態】
エビ、カニなどの甲殻類、イカ、小魚などを食べる肉食性。稚魚、幼魚は波静かな内湾や漁港、河口域で過ごし、成長すると外洋に面した岩礁帯やサンゴ礁の外縁の深場で生活する。

参考:漁港で釣れるものは大型ではないものの、白身は旨み豊かで締まっており、本土の高級カレイ「ホシガレイ」に匹敵する美味。

【島内の目撃情報】
町内では、松原漁港で20センチ前後の幼魚の群れを観察できる。ほか、亀徳新港などでも釣獲されている。
観察できる場所松原漁港の突堤の先端周辺

PageTop