河村曲全

制作/生産地・窯・作者名(よみ)かわむらきょくぜん
制作/生産地・窯・作者名(英語)KAWAMURA Kyokuzen
生年1679
没年1761

略歴・解説

名古屋の材木商。通称は天満屋九兵衛。表千家六世覚々斎に入門し、高田太郎庵とともに千家の茶の湯を名古屋に広める原動力となった。のちに自流をたてて曲全流を名乗り、孫の蝸牛(~1813)がその茶の湯を引き継いだ。茶道具の手造りも得意で、常滑などで焼いている。

略歴・解説は『瀬戸陶芸の黎明-創作の源流を辿って-』(2018、愛知県陶磁美術館)より

この作者の資料一覧[全0件]

該当するデータが見つかりませんでした。
検索条件を変更し、再検索してください。

PageTop