光和陶器株式会社

制作/生産地・窯・作者名(よみ)こうわとうきかぶしきがいしゃ
制作/生産地・窯・作者名(英語)Kowa-toki co. ltd.

略歴・解説

光和陶器株式会社は、瀬戸ノベルティ生産の先駆者である丸山陶器株式会社の社員であった川原茂男(かわはら・しげお/1911-71)が独立し、昭和23(1948)年に瀬戸市に設立した会社である。アメリカのレフトン社やサデック社などの注文に応えて、陶磁器製フィギュアやインテリア小物などを生産した。最盛期には、尾張旭市三郷町に従業員400人を擁する工場を持ち、丸山陶器と共に瀬戸ノベルティ生産の主翼を担った。企画部門にはデザイン室・原型製作・見本絵付けの三つの部署があり、製作部門には、素地製作、焼成、絵付け部門があった。2001年に製造販売を中止し、会社は解散した。

この作者の資料一覧[全15件]

件ずつ表示

PageTop