略歴・解説
1987 土岐市立陶磁器試験場研修課程修了
1989 加藤孝造に師事
2013 土岐市無形文化財「黄瀬戸」保持者
現在 日本工芸会正会員、美濃陶芸協会顧問
【主な展覧会歴など】
1989 第20回東海伝統工芸展
(〜32回、第49〜50回、第53回に出品)
1993 個展(日本橋三越/東京)
1997 美濃の現代陶芸・伝統・創造(愛知県陶磁資料館/愛知)
2000 第47回日本伝統工芸展(第58〜62回、第67〜68回に出品)
2004 歩天譜 曜変・林恭助展(日本橋三越/東京)
2005 林恭助 盞の美・埦の美(高島屋大阪/大阪)
2007 曜変天目 林恭助展(国立中国美術館/中国)
中国美術館展帰朝記念 曜変天目 林恭助展(日本橋三越/東京)
2010 茶事をめぐって・現代工芸への視点(東京国立近代美術館工芸館/東京)
2011 やきものの色とかたち(徳川美術館/愛知)
2012 第十八回 MOA 岡田茂吉賞展(MOA美術館/静岡)
2015 近代工芸と茶の湯(東京国立近代美術館工芸館/東京)
熾燃本心 国際天目邀請展(嘉義市立博物館/台湾)
2017 林恭助曜変天目瓷特展(厦門市博物館/中国)
2021 近代工芸と茶の湯のうつわ 四季のしつらい(国立工芸館/石川)
【受賞歴】
2001 第32回東海伝統工芸展 日本工芸会賞
2005 第回美濃陶芸庄六賞茶盌展 大賞(同 ‘17)
2010 岐阜県芸術文化奨励賞
2016 第66回文化庁芸術選奨文部科学大臣賞
2021 第68回日本伝統工芸展 日本工芸会奨励賞
【主なパブリック・コレクション】
中国故宮博物院(中国)、大英博物館(イギリス)、ヴィクトリア&アルバート博物館(イギリス)、ファエンツァ国際陶芸美術館(イタリア)、岐阜県現代陶芸美術館(岐阜)ほか