矢野陶々

制作/生産地・窯・作者名(よみ)やのとうとう
制作/生産地・窯・作者名(英語)YANO Toto
生年1895
没年1947

略歴・解説

瀬戸に生まれる。本名憲一。1920年第8回農展に《草花絵志野釉陶器水指》が初入選。愛知県商品陳列所長・原文次郎の指導を受け、1924年瀬戸で初の作家集団「陶均会」に参加。瀬戸で最初期に陶芸作家としての活動を始めた一人。1928年「九秋園陶々」と号し道泉町に陶房を開く。同年、第9回帝展に《倣均窯秘釉葡萄刻文大花壺》が初入選。

略歴・解説は『瀬戸陶芸の黎明-創作の源流を辿って-』(2018、愛知県陶磁美術館)より

この作者の資料一覧[全0件]

該当するデータが見つかりませんでした。
検索条件を変更し、再検索してください。

PageTop