江戸図屏風(国立歴史民俗博物館所蔵)部分。碑文谷付近の鷹狩のようす。

© 2022 Meguro city.

07-01-02. 碑文谷の鶉場

資料ID241
名前(読み)ヒモンヤ ノ ウズラバ
名前(英語)Japanese quail farming in Himonya
テーマみどりの散歩道コース
コース07.碑文谷・立会川コース
コンテンツ01.碑文谷の今昔
資料紹介江戸時代、駒場野の広大な原野は将軍家の御鷹場(オタカバ)とされ、鷹狩りが催されており、八代将軍吉宗の時代、寛保2年(1742)には、新たに碑文谷村の未開の原野が幕府の鶉場に定められました。場所は、ちょうど現在の目黒本町五丁目あたりから原町、洗足にかけての一帯と推定されており、将軍家が冬の駒場野で催(モヨオ)す鷹狩に備えて、獲物になる鶉の飼育が行われていたそうです。
データ利用条件教育目的での使用については、権利所有者の許可は必要ありません。
コース紹介https://jmapps.ne.jp/9093/det.html?data_id=238
コンテンツ紹介https://jmapps.ne.jp/9093/det.html?data_id=239
 徳川 吉宗

関連する資料

PageTop