
/2
新版しょうがくせいのおんがく1
サブタイトル | 昭和46年用 |
---|---|
発行 | 音楽之友社 |
著者(編者)など | 木村信之ほか8名 |
備考 | 小学校音楽科教科書。教科書番号音楽1020。 ( )は作詞作曲者。●は編曲者。 【目次】 ちゅうりっぷ(作詞者不明、井上武士) こいのぼり(絵本唱歌) ぶんぶんぶん(村野四郎、ボヘミア民謡) ひのまる(高野辰之、岡野貞一) どれみのうた(文部省唱歌) かごめかごめ(わらべうた) ひらいたひらいた(わらべうた) かたつむり(文部省唱歌) たなばたさま(林柳波、下総皖一) おつかいありさん(関根榮一、團伊玖磨) ほたるこい(わらべうた) きらきらぼし(武鹿悦子、フランス民謡) 海(林柳波、井上武士) もっきん(小林純一、外国曲) つき(文部省唱歌) たのしいおるがん にいちゃんが なぞなぞ(伏見良一、ドイツ民謡) ゆうやけこやけ(中村雨紅、草川信) もりのかじや(ミヒャエリス) おうま(林柳波、松島つね) じゃんけんぽん(葛原しげる、佐々木すぐる) おおきなたいこ(小林純一、中田喜直) かわいいかくれんぼ(サトウハチロウー、中田喜直) ギャロップ(カバレフスキー) たきび(巽聖歌、渡辺茂) なべなべそこぬけ(わらべうた) おしょうがつ(東くめ、滝廉太郎) まっててね(武鹿悦子、小林三千三) おもちゃのへいたい(イエッセル) おもちゃのまーち(海野厚、小田島樹人) ももたろう(文部省唱歌) うれしいひなまつり(サトウハチロウー、河村光陽) ガボット(ゴセック) つぼみのうた(江間章子、平井康三郎) ぞうさん(まどみちお、團伊玖磨) おどるこねこ(アンダーソン) たのしいおるがん(外国曲) おさるがふねをかきました(まどみちお、團伊玖磨) きみがよ |
郷土の音楽家関係 | 木村信之編集。岡野貞一作曲「ひのまる」「ももたろう」掲載 |
発行年 | 不明 |