
/3
新編あたらしい音楽4
サブタイトル | 平成17年度用 |
---|---|
発行 | 東京書籍 |
著者(編者)など | [編集] 湯山昭ほか9名 |
発行・製作年月日 | 2005/00/00 |
備考 | 小学校音楽科教科書。教科書番号音楽404。「さくらさくら」「あの青い空のように」など掲載 ( )は作詞作曲者。●は編曲者。 【目次】 緑のそよ風(清水かつら、草川信) 世界中の子どもたちが(新沢としひこ、中川ひろたか) さくらさくら(日本古謡) あの青い空のように(丹羽謙次) 体遊びの歌(志摩桂、イギリスの遊び歌) まきばの朝(文部省唱歌、船橋栄吉) サイクリングヤホホ(伊藤アキラ) 歌とゆめと(中山知子、作曲者不明) 月の夜(こわせたまみ、フランス民謡) 楽器を決めてアンサンブル (中山知子、レオナードリプトン、ピーターヤーロ)●若松正司 十五夜さんのもちつき(わらべ歌) もみじ(高野辰之、岡野貞一)●中野義見 赤とんぼ(三木露風、山田耕作) 月のさばく(加藤まさを、佐々木すぐる) プポパ(おうちやすゆき、若松正司) 白鳥(サンサーンス) せいじゃの行進(アメリカ民謡)●若松歓 とんび(葛原しげる、梁田貞) ミュージカルコレクション 茶色の小びん(おうちやすゆき、ウィンナー)●若松正司 地球はみんなのものだ(山川啓介、いずみたく) トゥモロー(片桐和子、チャールズストラウス) 大きな古時計(保冨庚午、ワーク) 紙ひこうき(こやま峰子、上明子) まきばの子牛(小林純一、川口晃) ふしぎな笛(柴田陽平) 大分地方の子もり歌●田中吉徳 ほろ馬車(矢崎節夫、アメリカ民謡)●編集委員会 よろこびの歌(ベートーベン)●若松正司 ザロンゲストデーマーチ(ポールアンカ)●若松正司 きみがよ |
郷土の音楽家関係 | 岡野貞一作曲「もみじ」掲載 |
発行年 | 2005 |