
/2
おんがくしょうがく一ねんせい 改訂版
サブタイトル | 昭和27年検定 |
---|---|
発行 | 音楽之友社 |
著者(編者)など | [編集] 井上武士・小出浩平・下総皖一・堀内敬三・山本栄 |
発行・製作年月日 | 1953/06/01 |
備考 | 小学校音楽科教科書。教科書番号小音130。「くつがなる」「ひらいたひらいた」など掲載 ( )は作詞作曲者。●は編曲者。 【目次】 ちゅうりっぷ(作曲者不明、井上武士) ちょうちょう(作詞者不明、ドイツ民謡) あいさつ(小林純一、渡辺浦人) むすんでひらいて(文部省唱歌) すなやま(児童唱歌) くつがなる(清水かつら、弘田龍太郎) ひらいたひらいた(日本童謡) いもむしごろごろ(日本童謡) あめふり(北原白秋、中山晋平) かたつむり(文部省唱歌) あかいとりことり(北原白秋、成田為三) ほたるこい(日本童謡) しゃぼんだま(野口雨情、中山晋平) うみ(林柳波、井上武士) おうま(林柳波、松島つね) かくれんぼ(作詞者不明、下総皖一) うさぎ(日本童謡) おつきさま(作詞者不明、信時潔) でんしゃごっこ(井上武士、下総皖一) おもちゃのマーチ(海野厚、小田島樹人) ままごと(浜田広介、草川信) きくのはな(文部省唱歌) きらきらぼし(村野四郎、ドイツ民謡) ぞうさん(堀内敬三、井上武士) すずめのおやど(不明、フランス民謡) お正月の歌(サトウハチロウー、長谷川良夫) お山のおさる(鹿島鳴秋、弘田龍太郎) あられ(葛原しげる、梁田貞) ぽすと(サトウハチロウー、高田三郎) いっすんぼうし(巖谷小波、田村虎蔵) おうちのらじお(堀内敬三、アメリカ民謡) こもりうた(日本童謡) おひなさま(新日本唱歌) おひなさま(文部省唱歌) もうすぐ春だ(勝承夫、坂本良隆) |
郷土の音楽家関係 | 田村虎蔵作曲「いっすんぼうし」掲載 |
発行年 | 1953年 |