
/2
標準小学生の音楽4
サブタイトル | 昭和29年検定 |
---|---|
発行 | 教育出版 |
著者(編者)など | [監修] 加藤成之 [編集] 池内友次郎・有賀正助・宍戸馨・三浦規 |
発行・製作年月日 | 1957/12/20 |
備考 | 小学校音楽科教科書。教科書番号小音442。「せいくらべ」「田植」など掲載 【目次】 小川(川口蕗香、ワルトトイフェル) アマリリス(岩佐東一郎、フランス民謡) せいくらべ(海野厚、中山晋平) わか葉(松永みやお、平岡均之) 田植(井上﨣、中山晋平) 水車(勝承夫、ドイツ曲) こども会の歌(毎日子供会選歌、三島安秀) ほたる(井上﨣、下総皖一) 元気なぼくら(小沢くみ子、外国曲) トルコ行進曲(小沢くみ子、ベートーベン) トルコ行進曲 器楽合奏(ベートーベン)●池田富造 水泳の歌(林柳波、小松耕輔) 赤とんぼ すもう(町田等) 証城寺の狸囃子(野口雨情、中山晋平) 野球の歌(岩井春彦、三戸吉樹) あめ(北原白秋、弘田龍太郎、大給正夫) お祭り(高橋信夫、外国曲) きたえる足(片桐顕智、成田為三) シンデレラ姫(長田恒夫、山本雅之) 村のかじや●池田富造 かりうど(北原白秋、成田為三) 夜汽車(勝承夫、外国曲) あの町この町(野口雨情、中山晋平) 青い鳥(窪田啓作、平尾貴四男) 冬の夜 子守歌 遠くの町(小林純一、外国曲) 足なみそろえて(小田三平、シューベルト) 足なみそろえて●池田富造 川岸(川口蕗香、ウェイディック) もみじ(中野義見) おほしさま(川口蕗香、フランス民謡)●津川恵一 |
郷土の音楽家関係 | 岡野貞一作曲「もみじ」掲載 |
発行年 | 1957年 |