
/2
小学校用音楽 改訂版 三
サブタイトル | 昭和32年発行 |
---|---|
発行 | 中教出版 |
著者(編者)など | [編集] 城多又兵衛・平岡均之・根守四郎・勝田栄三郎・勝承夫 |
備考 | 小学校音楽科教科書。教科書番号小音342。 ( )は作詞作曲者。●は編曲者。 【目次】 まきばの春(都築益世、石巻良三) 春の小川(文部省唱歌) 小鳥と花(村野四郎、外国曲) ヘリコプター(小林純一、松本民之助) ひばり(三木露風、山田耕作) 茶つみ(文部省唱歌) かっこう(川路柳虹、ドイツ曲) 月夜 輪唱(那須井夕路、石巻良三) せみとり(那須井夕路、石桁真礼生) みなと(旗野十一郎、吉田信太) みなと 合奏曲(吉田信太)●勝田栄三郎 虫の声(文部省唱歌) さかなや 輪唱(深尾須磨子、外国曲) 十五夜(三木露風、山田耕作) スキップあそび(天野研司、渡辺浦人) そうだん(勝承夫、平井保喜) もみじ(文部省唱歌) ランランラン(油井圭三、ドイツ曲) 夜なか(勝承夫、平井保喜) 汽車(文部省唱歌) ロングロングアゴー(文部省唱歌)●勝田栄三郎 七ひきの子やぎ(加藤省吾、フランス曲) かわいい子ねこ(那須井夕路、平岡均之) わたしのつくえ(天野研司、リューリー) 手まり歌(武内俊子、松島つね) まめまき(古川原、平岡均之) おしくらまんじゅう(勝承夫、名倉晰) 赤い小馬車(達崎龍、小松耕輔) 水車(天野研司、フランス曲) |
郷土の音楽家関係 | 岡野貞一作曲「春の小川」「もみじ」掲載 |
発行年 | 1955年 |